Pat
J-GLOBAL ID:200903032385126829

直流電力供給装置及びその制御方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997042938
Publication number (International publication number):1998224986
Application date: Feb. 12, 1997
Publication date: Aug. 21, 1998
Summary:
【要約】【課題】 電力損失を低減して効率を上げると共に、小型化を可能にすること。【構成】 交流入力電力を直流に変換する整流装置、逆流防止用素子の介挿された電力供給ラインを通して前記整流装置の出力に接続される負荷回路、及び互いに並列接続された2組以上の蓄電池を備えて、前記負荷回路に無停電で電力を供給する直流電力供給装置において、前記整流装置の出力端子と前記並列接続された2組以上の蓄電池のそれぞれの正又は負極との間に接続された複数の一方向性インピーダンス回路と、前記逆流防止用素子と前記負荷回路とを接続する前記電力供給ラインのバックアップ電力供給点と前記並列接続された2組以上の蓄電池のそれぞれの正又は負極との間に接続されたスイッチ素子と、前記蓄電池それぞれの端子電圧を検出し、それら検出電圧の最低の電圧の蓄電池の端子電圧よりも設定電圧高い電圧を出力するよう前記整流装置を制御するCPUとを備えたことを特徴とする直流電力供給装置。
Claim (excerpt):
交流入力電力を直流に変換する整流装置、逆流防止用素子の介挿された電力供給ラインを通して前記整流装置の出力に接続される負荷回路、及び互いに並列接続された2組以上の蓄電池を備えて、前記負荷回路に無停電で電力を供給する直流電力供給装置において、前記整流装置の出力端子と前記並列接続された2組以上の蓄電池のそれぞれの正又は負極との間に接続された複数の一方向性インピーダンス回路と、前記逆流防止用素子と前記負荷回路とを接続する前記電力供給ラインのバックアップ電力供給点と前記並列接続された2組以上の蓄電池のそれぞれの正又は負極との間に接続されたスイッチ素子と、前記蓄電池それぞれの端子電圧を検出し、それら検出電圧の最低の電圧の蓄電池の端子電圧よりも予め決められた電圧だけ高い電圧を出力するよう前記整流装置を制御するCPUと、を備えたことを特徴とする直流電力供給装置。
IPC (3):
H02J 1/00 306 ,  H02M 1/08 ,  H02M 7/06
FI (3):
H02J 1/00 306 K ,  H02M 1/08 Y ,  H02M 7/06 H
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
  • 特開平4-281339
  • 電源装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-130317   Applicant:株式会社ピーエフユー
  • 特開昭60-028731
Cited by examiner (7)
  • 特開平4-281339
  • 電源装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-130317   Applicant:株式会社ピーエフユー
  • 特開昭60-028731
Show all

Return to Previous Page