Pat
J-GLOBAL ID:200903032461307803

光触媒フィルタユニット及びこれを用いた空調装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 朝倉 正幸
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998277612
Publication number (International publication number):1999192405
Application date: Sep. 30, 1998
Publication date: Jul. 21, 1999
Summary:
【要約】【課題】 空調装置内を通過した空気中に含まれる細菌類を確実に殺菌することのできる光触媒フィルタユニット、及びこれを用いた空調装置を提供することが課題である。【解決手段】 空気導入口の最も上流側に、粗塵を捕捉するためのプレフィルタ7を配置し、その下流側にハニカム構造の光触媒フィルタ9を配置し、更に、その下流側に中性能フィルタ10を配置する。そして、光触媒フィルタ9と中性能フィルタ10との間に殺菌能力の高い紫外線ランプ11を配置し、光触媒フィルタ1に付着した悪臭物質及び中性能フィルタ10に付着した細菌類に向けて紫外線を照射する。これにより、光触媒フィルタ9では、光触媒作用により悪臭物質を二酸化炭素と水等の無機ガス成分に分解し、これにより脱臭することができる。また、中性能フィルタ10に付着した細菌類は、紫外線が照射されることにより殺菌されるので、この光触媒フィルタユニット1を通過した空気は、塵埃、悪臭物質、細菌類が効果的に除去された洗浄空気とされて排出されることになる。
Claim (excerpt):
外周が側面板に囲繞された構造を有し、空調設備の空気導入路に着脱自在に配置され、空気中の塵埃、細菌、悪臭物質を除去する光触媒フィルタユニットにおいて、空気導入口に配置され、空気中に含まれる粗塵を除去するプレフィルタと、該プレフィルタの下流側に配置されて空気中に含まれる悪臭物質を捕捉すると共に、光に反応してこの悪臭物質を分解する光触媒フィルタと、前記光触媒フィルタの下流側に配置され、空気中の微細な細菌類を捕捉する中性能フィルタと、前記光触媒と前記中性能フィルタとの間に配置され、前記光触媒フィルタ及び中性能フィルタに向けて紫外線を照射する紫外線ランプと、を有することを特徴とする光触媒フィルタユニット。
IPC (5):
B01D 39/14 ,  A61L 9/20 ,  B01D 46/10 ,  B01D 53/86 ,  B01J 35/02
FI (5):
B01D 39/14 B ,  A61L 9/20 ,  B01D 46/10 Z ,  B01J 35/02 J ,  B01D 53/36 J
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (5)
  • ガス中の有害物質除去装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-014612   Applicant:新日化興産株式会社
  • 光作用による空気浄化装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-247058   Applicant:ウシオ電機株式会社
  • 空気清浄器
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-000674   Applicant:ミゾー電機工業株式会社, 有限会社日本ステレオ写真
Show all

Return to Previous Page