Pat
J-GLOBAL ID:200903032978530227

微小規模の流体ハンドリングシステムにおける三次元細胞培養

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 熊倉 禎男 ,  小川 信夫 ,  箱田 篤 ,  浅井 賢治 ,  平山 孝二
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2006532811
Publication number (International publication number):2007501633
Application date: May. 06, 2004
Publication date: Feb. 01, 2007
Summary:
本発明は、三次元の多細胞性集成体をイニシエート、培養、操作及び検定するための新規な微小規模の流体ハンドリングシステムを提供する。このシステムは、微小流体デバイス及び三次元多細胞性組織代用集成体を含む。本発明のデバイスは、少なくとも1つの微小流体チャネル及び少なくとも1つのチャンバーを含み、前記チャンバーの壁は細胞層に裏打ちされており、前記チャネル及びチャンバーの各々を通って液体培地が流れる。また、被検作用物質を多細胞性集成体まで導いて、その生物学的応答を観察するために前記デバイスを使用する方法も開示する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
微小流体デバイスと少なくとも1つの三次元多細胞性代用組織集成体とを含む微小規模の流体ハンドリングシステムであって、 前記デバイスが、前記システムの組織集成体の各々をイニシエート、培養、操作及び検定するのに使用される、前記流体ハンドリングシステム。
IPC (6):
C12N 5/06 ,  C12M 1/34 ,  C12M 3/04 ,  C12Q 1/02 ,  C12Q 1/00 ,  C12Q 1/68
FI (6):
C12N5/00 E ,  C12M1/34 A ,  C12M3/04 Z ,  C12Q1/02 ,  C12Q1/00 Z ,  C12Q1/68 A
F-Term (52):
4B029AA07 ,  4B029AA08 ,  4B029AA21 ,  4B029BB11 ,  4B029CC02 ,  4B029CC08 ,  4B029FA01 ,  4B029FA12 ,  4B029FA13 ,  4B029FA15 ,  4B029GA02 ,  4B029GB04 ,  4B029GB05 ,  4B029GB06 ,  4B063QA01 ,  4B063QA18 ,  4B063QQ08 ,  4B063QQ20 ,  4B063QQ21 ,  4B063QQ42 ,  4B063QQ53 ,  4B063QR08 ,  4B063QR32 ,  4B063QR36 ,  4B063QR42 ,  4B063QR55 ,  4B063QR57 ,  4B063QR62 ,  4B063QR66 ,  4B063QR69 ,  4B063QR77 ,  4B063QS12 ,  4B063QS16 ,  4B063QS24 ,  4B063QS25 ,  4B063QS28 ,  4B063QS34 ,  4B063QS36 ,  4B063QS39 ,  4B063QX02 ,  4B065AA91X ,  4B065AA93X ,  4B065AC12 ,  4B065AC17 ,  4B065AC20 ,  4B065BA24 ,  4B065BC01 ,  4B065BC41 ,  4B065BC42 ,  4B065BC45 ,  4B065BC46 ,  4B065CA46
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特表昭61-501126
  • 特表昭61-501126

Return to Previous Page