Pat
J-GLOBAL ID:200903033134719720

乗り心地評価装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997081576
Publication number (International publication number):1998281945
Application date: Mar. 31, 1997
Publication date: Oct. 23, 1998
Summary:
【要約】【課題】 乗り物に着座した乗員の乗り心地を高精度に評価する。【解決手段】 乗り物のフロア、シート座面、シートバックの振動量を状態検出手段10で検出し、物理量演算部14で直接振動が伝達される人体部位が受ける直接的な振動に関する第1の物理量及び直接振動が伝達されない人体部位が受ける間接的な振動に関する第2の物理量を算出する。第1の物理量としては乗員の背中と臀部に作用する圧迫力とせん断力とし、前記第2の物理量としては乗員の首と腹部に作用するねじれ力と屈曲力とする。評価係数部16で前記第1および第2の物理量に対応する係数を前記第1および第2の物理量に乗算することにより評価量を算出し、評価演算部18で前記評価量と所定の評価基準値との比較により乗り心地を評価する。従来では考慮されていなかった間接力も評価の物理量として加味することで、従来以上に高精度の乗り心地評価が可能となる。
Claim (excerpt):
少なくとも乗り物のフロア、シート座面、シートバックの振動量を検出する状態検出手段と、前記状態検出手段で検出された状態量に基づいて、直接振動が伝達される部位が受ける直接的な振動に関する第1の物理量及び直接振動が伝達されない人体部位で人体各部の相対的動きによって生じる間接的な振動に関する第2の物理量を算出する物理量演算手段と、前記第1及び第2の物理量に対応する係数を前記第1及び第2の物理量に乗算することにより評価量を算出する評価係数手段と、前記評価量と所定の評価基準値との比較により乗り心地を評価する評価演算手段と、を有することを特徴とする乗り心地評価装置。
IPC (2):
G01M 17/04 ,  G01M 17/007
FI (2):
G01M 17/04 ,  G01M 17/00 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • サスペンションの制御ゲイン調整装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-311833   Applicant:日本電装株式会社, 株式会社豊田中央研究所
  • 計測用ダミー
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-181111   Applicant:日産自動車株式会社
  • 運動評価方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-032739   Applicant:株式会社日立製作所
Show all
Cited by examiner (4)
  • サスペンションの制御ゲイン調整装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-311833   Applicant:日本電装株式会社, 株式会社豊田中央研究所
  • 計測用ダミー
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-181111   Applicant:日産自動車株式会社
  • 運動評価方法
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-032739   Applicant:株式会社日立製作所
Show all

Return to Previous Page