Pat
J-GLOBAL ID:200903033135477363

メタロセンおよびオレフィン重合用の触媒

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 野河 信太郎
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1999525427
Publication number (International publication number):2001508083
Application date: Nov. 04, 1998
Publication date: Jun. 19, 2001
Summary:
【要約】式(I)のメタロセン:[式中、(ZR1m)nはCpとAを架橋する2価の基であり、Cpは式(II)または(II')の複素環式シクロペンタジエニル基であり、ここで、XまたはYの1つが単結合であり、他がヘテロ原子であり;R2およびR3は、水素、ハロゲンまたは炭化水素であり、ヘテロ原子を任意に含んでいてもよい;R4は、ハロゲンまたは炭化水素であり、ヘテロ原子を任意に含んでいてもよく;Aは、シクロペンタジエニルの誘導体またはCpと同一であり;Mは、Ti、ZrまたはHfであり;mは1または2であり;nは0から4の範囲であり;rは0または1であり;pおよびqは0から3、0から4の範囲である]の種類が提供され、さらに、オレフィンの重合において有用な、これらのメタロセンを含む触媒システムが提供される。
Claim (excerpt):
式(I)のメタロセン: (ZR1m)n(Cp)(A)rMLpL'q (I) 式中、(ZR1m)nはCpとAを架橋する2価の基であり、ZはC、Si、Ge、NまたはPであり、R1基は、それぞれ同一かまたは異って、Hまたは直鎖状または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、C1-C20アルキル、C3-C20シクロアルキル、C6-C20アリール、C7-C20アルキルアリールまたはC7-C20アリールアルキル基であり;Cpは式(II)または(II')の複素環式シクロペンタジエニル基であり、 ここで、XまたはYの1つが単結合であり、他がO、S、NR6またはPR6であり、R6は水素、直鎖状または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、C1-C20のアルキル、C3-C20シクロアルキル、C6-C20アリール、C7-C20アルキルアリールまたはC7-C20アリールアルキル基であり、元素周期表のグループ13-16に属する1つまたはそれ以上の原子を任意に含んでもよい;R2およびR3は、それぞれ同一かまたは異なって、水素、ハロゲン、直鎖状または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、C1-C20アルキル、C3-C20シクロアルキル、C6-C20アリール、C7-C20アルキルアリール、C7-C20アリールアルキル、-OR6、-OCOR6、-SR6、-NR62および-PR62からなる群より選択され、ここでR6は上記の意味を有し;またはR2およびR3は一緒になって縮合されたC5-C7環、飽和、不飽和または芳香族の、元素周期表のグループ13-16に属する1またはそれ以上の原子を任意に含んでいてもよい; 置換基R4は、それぞれ同一かまたは異なって、ハロゲン、直鎖状または分枝鎖状の、飽和または不飽和の、C1-C20アルキル、C3-C20シクロアルキル、C6-C20アリール、C7-C20アルキルアリール、C7-C20アリールアルキル、-OR6、-OCOR6、-SR6、-NR62および-PR62からなる群より選択され、ここでR6は、上記の意味を有し、元素周期表のグループ13-16に属する1またはそれ以上の原子を任意に含んでいてもよく; aは0から4の範囲の整数であるか; あるいはCpは、式(II)または(II')の複素環式基の部分的に水素化された誘導体であり; Aは、置換または非置換のシクロペンタジエニル、R6が上記の意味を有する基NR6であるかまたは(II)または(II')に相当するか、または(II)または(II')の部分的に水素化された誘導体に相当し; Mは、元素周期表のグループ3、4、5、6、またはランタニドもしくはアクチニドグループに属する遷移金属であり; 置換基Lは、それぞれ同一かまたは異なって、水素、ハロゲン、-R6、-OR6、-OCOR6、-OSO2CF3、-SR6、-NR62および-PR62からなる群より選択されるモノアニオン性シグマリガンドであり、ここで基R6は、それぞれ同一かまたは異なって、上記と同じ意味を有し;置換基L’は、それぞれ同一かまたは異なって、配位分子であり、; mは1または2であり、ZがNまたはPのとき1であり、そしてZがC、SiまたはGeのとき2であり; nは0から4の範囲の整数であり;rは0または1であり;nはrが0のとき0であり; pおよびqは0から3の範囲の整数であり、pは、r=1のとき金属Mマイナス2の原子価に等しく、r=0のときマイナス1であり、そしてp+q≦3である]。
IPC (6):
C07F 17/00 ,  C07D209/94 ,  C07F 7/10 ,  C08F 4/64 ,  C08F 10/00 ,  C07F 7/00
FI (6):
C07F 17/00 ,  C07D209/94 ,  C07F 7/10 S ,  C08F 4/64 ,  C08F 10/00 ,  C07F 7/00 A
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (1)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page