Pat
J-GLOBAL ID:200903033252410911

電源装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 武 顕次郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994218943
Publication number (International publication number):1996088972
Application date: Sep. 13, 1994
Publication date: Apr. 02, 1996
Summary:
【要約】【目的】 能動型フィルタを備えているにもかかわらず、運転開始、停止時での安定度が充分で、しかも定常時には高精度で、且つ高速制御性を有する電源装置を提供すること。【構成】 サイリスタ変換装置1と、負荷となる電磁石3の間に、交流分を除去するための能動型フィルタ10を備えた電源装置において、能動型フィルタ10の状態を検出する検出器12と、この検出器12の検出結果により、帰還制御系の利得を制御する選択器13を設けたもの。【効果】 能動型フィルタ10の状態に応じて制御系全体の利得が制御され、運転開始、停止時、及び能動型フィルタ10の出力が過大になったときには低い利得のもとで安定に動作し、定常運転時には、高い利得により高精度で、且つ高速制御性を与えることができる。
Claim (excerpt):
スイッチング素子を有し交流を直流に変換して出力する交直変換手段と、負荷に流す電流パターンに基づいた電流指令を生成する電流指令生成手段と、該電流指令と前記負荷に流れる電流の検出値との偏差を入力し、該偏差を除去するのに必要な前記交直変換手段の出力電圧指令を生成して出力する電流制御手段と、該出力電圧指令と前記交直変換手段の出力電圧検出値との偏差を入力し、該偏差を除去するのに必要な前記交直変換手段の点弧位相角指令を生成し出力する電圧制御手段と、該点弧位相角指令に基づいて前記交直変換手段のスイッチング素子を制御することにより交直変換手段の出力制御を行う制御手段と、前記交直変換手段の出力電圧から前記出力電圧指令を減算して前記交直変換手段の出力電圧の脈動成分を検出し、この脈動成分と逆位相の電圧を生成して前記交直変換手段の出力側の信号に重畳させる能動型フィルタとを備え、該能動型フィルタを介して前記交直変換手段から前記負荷に電流を供給するようにした直流電源において前記能動型フィルタの動作状態を検出する検出手段と該検出手段の検出結果に応じて前記電流制御手段による制御系の利得を選択する利得選択手段とを設け、前記能動型フィルタの動作状態に応じて前記制御系の利得が制御されるように構成したことを特徴とする電源装置。
IPC (5):
H02M 7/155 ,  G05F 1/10 302 ,  H02M 1/15 ,  H05H 7/04 ,  H05H 13/04

Return to Previous Page