Pat
J-GLOBAL ID:200903033578403486

周波数変換による被振幅変調隣接妨害除去装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 宇井 正一 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993064048
Publication number (International publication number):1994276024
Application date: Mar. 23, 1993
Publication date: Sep. 30, 1994
Summary:
【要約】【目的】 本発明は被振幅変調信号を直交変換する復調回路であって、隣接チャンネルの妨害を除去することを目的とする。【構成】 被振幅変調信号を直交変換発振器8により直交変換して復調する復調回路の周波数変換による振幅変調隣接妨害除去装置に、被振幅信号の直交変換後に設けられ、隣接チャンネルを除去するためにカットオフ周波数を可変にする低域通過フィルタからなる隣接妨害除去フィルタ10、11と、被振幅変調信号の周波数を変換して隣接チャンネルを検出して検出時に隣接チャンネルが下側波又は上側波にあるかに応じて直交変換発振器8の発振周波数を一定量だけ増加又は減少するように制御すると同時に隣接妨害除去フィルタ10、11のカットオフ周波数を一定量低下させる被振幅変換隣接妨害除去装置24、24-1とを設ける。
Claim (excerpt):
被振幅変調信号を直交変換発振器(8)により直交変換して復調する復調回路の周波数変換による振幅変調隣接妨害除去装置において、前記被振幅信号の直交変換後に設けられ、隣接チャンネルを除去するためにカットオフ周波数を可変にする低域通過フィルタからなる隣接妨害除去フィルタ(10、11)と、前記被振幅変調信号の周波数を変換して隣接チャンネルを検出して検出時に隣接チャンネルが下側波又は上側波にあるかに応じて前記直交変換発振器(8)の発振周波数を一定量だけ増加又は減少するように制御すると同時に前記隣接妨害除去フィルタ(10、11)のカットオフ周波数を一定量低下させる被振幅変換隣接妨害除去装置(24、24-1)とを具備することを特徴とする周波数変換による被振幅変調隣接妨害除去装置。
IPC (2):
H03D 1/00 ,  H03D 1/04
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 特開昭50-051656
  • 特開平3-040505

Return to Previous Page