Pat
J-GLOBAL ID:200903033586887034

受信機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005016472
Publication number (International publication number):2006210979
Application date: Jan. 25, 2005
Publication date: Aug. 10, 2006
Summary:
【課題】複数の変調方式の放送を受信する場合に、大型化し、かつ受信機に妨害波などの復調する放送方式以外の信号が入力された場合に安定した受信ができない。【解決手段】複数の変調方式の放送の周波数帯域に応じて、低域通過フィルタのカットオフ周波数を調整することにより、複数の変調方式を単一の受信復調手段で受信できる。また、FM検波器で妨害波の周波数を検知し、低域通過フィルタのカットオフ周波数を低くすることにより、妨害波のレベルを軽減した受信を行うことができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
方式の異なる複数の放送信号を直交変調した信号を出力する直交変調部と、 該直交変調部に接続して前記直交変調された信号の内の設定された帯域幅の信号のみを通過させて出力するフィルタ部と、 該フィルタ部に接続して該フィルタ部の出力信号を復調する復調部と、 を備えた受信機において、 前記フィルタ部が、差動増幅器と該差動増幅器の駆動電流を供給する可変電流源と前記差動増幅器の出力端子に接続したコンデンサとを備え、かつ、前記可変電流源の電流値の変更によって前記通過する信号の帯域幅を設定可能としたことを特徴とする受信機。
IPC (2):
H04N 5/46 ,  H04B 1/10
FI (2):
H04N5/46 ,  H04B1/10 G
F-Term (11):
5C025AA30 ,  5C025BA03 ,  5C025BA24 ,  5C025BA26 ,  5C025DA01 ,  5C025DA05 ,  5K052AA01 ,  5K052AA11 ,  5K052BB02 ,  5K052DD01 ,  5K052FF07
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 放送受信機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平11-126320   Applicant:富士通テン株式会社
  • ダイレクトコンバージョン受信機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-226639   Applicant:富士通テン株式会社

Return to Previous Page