Pat
J-GLOBAL ID:200903033817434267

気象シミュレーションシステム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 真田 雄造 (外2名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1995512872
Publication number (International publication number):1997504388
Application date: Oct. 28, 1994
Publication date: Apr. 28, 1997
Summary:
【要約】3次元実ワールドデータから、気象条件の実時間シミュレーションのためにシミュレーションサブシステムに対して気象データを生成、分配する気象シミュレーションシステム。さまざまな気象関連パラメータセットを各々有する気象データ要素のデータ空間を得るべく、実ワールドデータベース(11)がアクセスされる。「アウト・ザ・ウィンドウ」気象表示のためには、これらのデータ要素は、各データ要素についてのカラー及び透明度値を得るために前処理される(14)。前処理されたデータ要素は、視界内にあるデータ要素の優先順決定された表示リストを得るべく、さらに処理される。このリスト中の各々のデータ要素には表示要素が1つずつ割当てられ、この表示要素のアラインメントはそのデータ要素の風ベクトルによって決定される。画素値が付随するデータ要素のカラー及び透明度値を用いて、表示要素に割当てられる。
Claim (excerpt):
実ワールド気象データに基づいて気象条件を表わす表示データを提供するためにコンピュータを使用する方法において、 少なくとも場所値と雲水量値を各々有するデータ要素の3次元セットを得るべく実ワールド気象データベースをアクセスするアクセス段階と、 地球の表面との関係における照明源の角度を計算する基になる照明角度データを受理する受理段階と、 前記雲水量値と前記照明データを用いて、前記データ要素の各々について透明度値を計算する計算段階と、 視界データ要素のセットを得るべく、視界内にあるのはどれであるかを見極めるため前記データ要素を選抜する選抜段階と、 前記視界データ要素を分類(ソート)して深さ順のデータ要素リストを形成する分類(ソート)段階と、 前記視界データ要素の各々に対して1つの表示要素を割当てる割当て段階と、 前記視界データ要素の最前部に結びつけられた表示要素で像平面を被覆し、かくしてこの像平面の一定の割合が被覆されるようにする被覆段階と、 像平面が所定の回数だけ被覆されるまで、又は所定の数の前記視界データ要素が使用されてしまうまで、前から後ろへの順に前記視界データ要素を用いて前記被覆段階を反復する反復段階と、 優先順位が決定された表示リストを生成するべく、前記被覆段階の結果に基づいて単数又は複数の深さビンに前記視界データ要素を割当てる優先順位決定段階と、を含むことを特徴とする方法。
IPC (3):
G09B 9/00 ,  G01S 13/95 ,  G01W 1/00
FI (3):
G09B 9/00 Z ,  G01W 1/00 Z ,  G01S 13/95

Return to Previous Page