Pat
J-GLOBAL ID:200903033851603795

逆止弁

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 佐藤 正年 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999092003
Publication number (International publication number):2000283309
Application date: Mar. 31, 1999
Publication date: Oct. 13, 2000
Summary:
【要約】【課題】 可動弁体による弁座開口部の十分なシール性を確保しつつ、スラリーによる損傷を防止して長期間使用可能とする。【解決手段】逆止弁において、一端で入口に連通する貫通孔および該貫通孔の他端で弁孔内に対面して開口する弁座を有する弁座部材と、弁孔内で出口側から入口側へ向かう方向に移動することによって弁座に着座する可動弁体と、弁座の出口側開口縁に一連の弁座面を形成するように弁孔内で弁座の開口端に隣接して固定配置された弾性環状パッキンと、可動弁体を包持するキャビティを入口側の端部に有すると共に、弁孔内に軸方向移動可能に配置された弁体ホルダーと、弁体ホルダーのキャビティ内で可動弁体を弁座へ向かって押圧付勢する第1のスプリングと、弁孔内で弁体ホルダーを出口側から入口側へ向かって押圧付勢する第2のスプリングとを備えた。
Claim (excerpt):
入口から弁本体の弁孔内へ流入する順方向の流体流れは出口へ通過させると共に、出口から入口へ向かう逆方向の流体流れは前記弁孔内で阻止する逆止弁において、一端で入口に連通する貫通孔および該貫通孔の他端で前記弁孔内に対面して開口する弁座を有する弁座部材と、前記弁孔内で出口側から入口側へ向かう方向に移動することによって前記弁座に着座する可動弁体と、前記弁座の出口側開口縁に一連の弁座面を形成するように前記弁孔内で前記弁座の開口端に隣接して固定配置された弾性環状パッキンと、前記可動弁体を包持するキャビティを前記入口側の端部に有すると共に、前記弁孔内に軸方向移動可能に配置された弁体ホルダーと、前記弁体ホルダーの前記キャビティ内で前記可動弁体を前記弁座へ向かって押圧付勢する第1のスプリングと、前記弁孔内で前記弁体ホルダーを出口側から入口側へ向かって押圧付勢する第2のスプリングとを備えたことを特徴とする逆止弁。
IPC (2):
F16K 15/04 ,  F04B 53/10
FI (2):
F16K 15/04 D ,  F04B 21/02 B
F-Term (21):
3H058AA04 ,  3H058BB03 ,  3H058BB24 ,  3H058BB33 ,  3H058CA21 ,  3H058CB17 ,  3H058CB24 ,  3H058CB31 ,  3H058CD05 ,  3H058CD23 ,  3H058CD29 ,  3H058EE02 ,  3H058EE07 ,  3H058EE10 ,  3H058EE14 ,  3H071AA13 ,  3H071CC26 ,  3H071CC28 ,  3H071DD12 ,  3H071DD13 ,  3H071EE11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開平3-275983

Return to Previous Page