Pat
J-GLOBAL ID:200903033873870363

新規微細藻類及び炭化水素の生産方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 平木 祐輔 ,  石井 貞次 ,  藤田 節 ,  深見 伸子
Gazette classification:再公表公報
Application number (International application number):JP2006306785
Publication number (International publication number):WO2006109588
Application date: Mar. 24, 2006
Publication date: Oct. 19, 2006
Summary:
本発明は、ディーゼル燃料(軽油)の代替燃料として利用できる炭化水素を生産する新規な微細藻類を提供することを目的とする。 本発明は、炭化水素生産能を有する新規微細藻類シュードコリシスチス エリプソイディア(Pseudochoricystis ellipsoidea)、およびシュードコリシスチス(Pseudochoricystis)属またはコリシスチス(Choricystis)属に属し、炭化水素生産能を有する微細藻類を培養し、培養物から炭化水素を採取することを特徴とする炭化水素の製造方法に関する。
Claim (excerpt):
炭化水素生産能を有する新規微細藻類シュードコリシスチス エリプソイディア(Pseudochoricystis ellipsoidea)。
IPC (2):
C12N 1/12 ,  C12P 5/02
FI (2):
C12N1/12 ,  C12P5/02
F-Term (23):
4B064AB02 ,  4B064AB04 ,  4B064CA08 ,  4B064CC01 ,  4B064CC03 ,  4B064CD01 ,  4B064CD02 ,  4B064CD15 ,  4B064CE08 ,  4B064DA16 ,  4B065AA83X ,  4B065AC12 ,  4B065AC14 ,  4B065AC20 ,  4B065BA22 ,  4B065BB02 ,  4B065BB03 ,  4B065BB11 ,  4B065BC02 ,  4B065BC07 ,  4B065BC48 ,  4B065BD14 ,  4B065CA60

Return to Previous Page