Pat
J-GLOBAL ID:200903034145062044

ホース

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡辺 望稔 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993111354
Publication number (International publication number):1994064102
Application date: May. 13, 1993
Publication date: Mar. 08, 1994
Summary:
【要約】【目的】樹脂ホースの製造の簡便さを生かしつつ、加硫ゴムホースと同等の柔軟性を有するホース、および柔軟性に加え、さらに耐熱性をも有するホースを提供する。【構成】少なくとも内管と補強層と外管とを有するホースであって、内管と外管を、熱可塑性樹脂中に架橋ゴムが分散した熱可塑性エラストマーで構成し、かつ下記式(1)で定義されるMP が70kgf/cm2 以下であり、このホースのホース外径の4倍の曲げ半径における曲げ剛性が1kgf 以下に構成、および/または内管を、ポリエステル系熱可塑性樹脂中にアクリル基含有ゴムの架橋組成物が分散した熱可塑性エラストマーで構成し、外管を熱可塑性樹脂中に架橋ゴムが分散した熱可塑性エラストマーで構成することにより、前記目的を達成する。【数1】
Claim (excerpt):
少なくとも内管と補強層と外管とを有するホースであって、前記内管と前記外管を、熱可塑性樹脂中に加硫ゴムが分散した熱可塑性エラストマーで構成し、かつ下記式(1)で定義されるMP が70kgf/cm2 以下であり、このホースのホース外径の4倍の曲げ半径における曲げ剛性が1kgf 以下であることを特徴とするホース。【数1】
IPC (3):
B32B 25/14 ,  B32B 1/08 ,  F16L 11/08

Return to Previous Page