Pat
J-GLOBAL ID:200903034710282088

色信号変換方法および装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 岩上 昇一 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991296659
Publication number (International publication number):1993110840
Application date: Oct. 17, 1991
Publication date: Apr. 30, 1993
Summary:
【要約】【目的】 1出力についての演算回数を少なくし、高速処理を行うこと。隣の補間領域との境界での連続性を確保すること。色補正メモリの容量を小さくすること。【構成】 色を表す3つの入力信号の各々を上位ビットと下位ビットに分け、上位ビットの組みから得られる基準データと、上位ビットの組みと下位ビットから得られる補間データの組みとを加算して出力信号を得る色信号変換方法において、補間対象領域の各6面体を、該6面体を構成する8つの格子点のうちの1つの格子点を通る6つの4面体に分割し、該4面体の各々で異なる補間データの組みを用いることを特徴とする。
Claim (excerpt):
色を表す3つの入力信号の各々を上位ビットと下位ビットに分け、上位ビットの組みから得られる基準データと、上位ビットの組みと下位ビットから得られる補間データの組みとを加算して出力信号を得る色信号変換方法において、補間対象領域の各6面体を、該6面体を構成する8つの格子点のうちの1つの格子点を通る6つの4面体に分割し、該4面体の各々で異なる補間データの組みを用いることを特徴とする色信号変換方法。
IPC (2):
H04N 1/40 ,  H04N 1/46
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開平3-013066
  • 特開平2-187374
  • 特公昭58-016180

Return to Previous Page