Pat
J-GLOBAL ID:200903035084555855

化粧用組成物

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 川口 義雄 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992161227
Publication number (International publication number):1993194138
Application date: Jun. 19, 1992
Publication date: Aug. 03, 1993
Summary:
【要約】 (修正有)【目的】 特に皮膚、毛髪、爪に局所的に塗布し得るオレオゲルの提供。【構成】 (i)ポリオール脂肪酸ポリエステルを、3つの遊離ヒドロキシル基を有するポリオールから誘導する場合、それをエステル化する脂肪酸の1種以上を、C13〜22アルカノール性またはアルケノール性脂肪酸から選択するという条件で、3つ以上の遊離ヒドロキシル基を有するポリオールの60%以上の遊離ヒドロキシル基を、1種以上のC8〜22脂肪酸でエステル化したポリオール脂肪酸ポリエステル及びその混合物から選択される、化粧品上容認可能な溶剤であって、前記ポリオール脂肪酸ポリエステルがヨウ素価180未満の溶剤5〜95重量%と、(ii)前記溶剤中で可溶性を示し、架橋を実質的に含まない、化粧品上容認可能な疎水性ポリマー増粘剤5〜70重量%とを含む化粧用オレオゲル。
Claim (excerpt):
ヒト体表面に局所塗布するのに適した化粧用オレオゲルであって、(i)ポリオール脂肪酸ポリエステルを、3つの遊離ヒドロキシル基を有するポリオールから誘導する場合には、それをエステル化する脂肪酸の少なくとも1種を、13〜22個の炭素原子を有するアルカノール性またはアルケノール性脂肪酸から選択するという条件で、3つ以上の遊離ヒドロキシル基を有するポリオールの60%以上の遊離ヒドロキシル基を、8〜22個の炭素原子を有する1種以上の脂肪酸でエステル化したポリオール脂肪酸ポリエステル及びその混合物から選択される、化粧品上容認可能な溶剤であって、前記ポリオール脂肪酸ポリエステルが180未満のヨウ素価を有する溶剤5〜95重量%と、(ii)前記溶剤中で可溶性を示し、架橋を実質的に含まない、化粧品上容認可能な疎水性ポリマー増粘剤5〜70重量%と、(iii)必要によっては他の成分0〜50重量%とを含む化粧用オレオゲル。
IPC (3):
A61K 7/00 ,  A61K 7/06 ,  A61K 7/48
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平1-301617

Return to Previous Page