Pat
J-GLOBAL ID:200903035206492191

寄り道を考慮した経路探索方法,経路探索装置,そのプログラムおよびそのプログラムの記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小笠原 吉義 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001337410
Publication number (International publication number):2003139553
Application date: Nov. 02, 2001
Publication date: May. 14, 2003
Summary:
【要約】【課題】 出発地から目的地までの経路探索において時間的余裕が存在する場合に,適当な寄り道スポットを選択し,その寄り道スポットを含む経路を利用者に提示する。【解決手段】 目的地,到着希望時刻,出発地,出発時刻を入力すると,寄り道スポットの種類とその経由順序とを定義したスケジュールモデルを選択または生成し,そのスケジュールモデルに基づいて経路探索部13により経路を探索する。このとき,経路探索部13は,出発地での出発時刻と目的地への到着希望時刻との時間間隔と,出発地から目的地に到着するまでに必要と推測される所要時間との差分から,利用者が寄ることのできる寄り道スポットを探索し,出発地といくつかの寄り道スポットと目的地までの経路をつなぎ合わせた経路を生成する。生成した経路のうち,評価値の高いものから順に利用者に提示する。
Claim (excerpt):
出発地から目的地までの経路を探索する経路探索方法において,出発地での出発時刻と目的地への到着希望時刻との時間間隔と,出発地から目的地に到着するまでに必要と推測される所要時間との差分から,利用者が寄ることのできる寄り道スポットの経由地を探索し,その経由地を通る出発地から目的地までの経路を利用者に提示することを特徴とする寄り道を考慮した経路探索方法。
IPC (6):
G01C 21/00 ,  G06F 17/60 144 ,  G08G 1/0969 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 ,  G09B 29/10
FI (6):
G01C 21/00 G ,  G06F 17/60 144 ,  G08G 1/0969 ,  G08G 1/137 ,  G09B 29/00 A ,  G09B 29/10 A
F-Term (19):
2C032HB06 ,  2C032HB22 ,  2C032HD18 ,  2C032HD21 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AB13 ,  2F029AC02 ,  2F029AC06 ,  2F029AC08 ,  2F029AC09 ,  2F029AC16 ,  5H180AA01 ,  5H180FF01 ,  5H180FF05 ,  5H180FF14 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 経路探索装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-265258   Applicant:日産自動車株式会社
  • 移動計画システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-253706   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • ナビゲーション装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-245130   Applicant:マツダ株式会社
Show all

Return to Previous Page