Pat
J-GLOBAL ID:200903035288685880

結球野菜収穫機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小橋 信淳 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992223237
Publication number (International publication number):1994046646
Application date: Jul. 30, 1992
Publication date: Feb. 22, 1994
Summary:
【要約】【目的】 主としてキャベツ、白菜、レタス等の結球野菜を収穫するようにした小型乗用形式の結球野菜収穫機を提供する。【構成】 ?@左右の走行装置を有する機体前部に、圃場に植生している結球野菜を機体の進行と共に圃場から引き抜き、機体の後方に向け搬送するスクリューコンベアを設け、このスクリューコンベアの搬送終端部に臨んで機体のほぼ中央部に、搬送された結球野菜を処理する処理スペースを設け、その後方に、処理された結球野菜を収容するコンテナを載置するコンテナ載置部を設けると共に、左右の走行装置間の前方側にトランスミッション、ほぼ中央部にエンジン、中央部一側に操作系及び作業者用ステップ,座席等を配設した。?Aトランスミッションは、左右の走行装置を超信地旋回させる機能を具備している。
Claim (excerpt):
左右の走行装置を有する機体前部に、圃場に植生している結球野菜を機体の進行と共に圃場から引き抜き、機体の後方に向け搬送するスクリューコンベアを設け、このスクリューコンベアの搬送終端部に臨んで機体のほぼ中央部に、搬送された結球野菜を処理する処理スペースを設け、その後方に、処理された結球野菜を収容するコンテナを載置するコンテナ載置部を設けると共に、左右の走行装置間の前方側にトランスミッション、ほぼ中央部にエンジン、中央部一側に操作系及び作業者用ステップ,座席等を配設したことを特徴とする結球野菜収穫機。
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特公昭54-017661
  • 特開平4-045712

Return to Previous Page