Pat
J-GLOBAL ID:200903035423470945

個人認証システム、個人認証装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 森 哲也 ,  内藤 嘉昭 ,  崔 秀▲てつ▼ ,  阪間 和之
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007123436
Publication number (International publication number):2008282084
Application date: May. 08, 2007
Publication date: Nov. 20, 2008
Summary:
【課題】手に持ってすぐに認証を行うことで、認証にかかる手間や時間を削減する。【解決手段】装置1がユーザの手で把持される際に、手の指の一部分が接触する位置に発信部101を設け、接触している部分に振動を与え、他の指の一部分が接触する位置に受信部102〜105を設け、接触している部分に伝達された振動を受信する。受信された振動に基づいて、手に関するパラメータを抽出し、抽出された抽出パラメータが、予め登録されている登録パラメータと一致するか否かを判断する。抽出パラメータと登録パラメータとが一致すると判断された場合に、ユーザによる装置1の使用を許可する。【効果】携帯端末などのハンドヘルド装置を手にもつだけで認証を行えるようになり、認証にかかる手間と時間を削減することができる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
機器の使用許可について個人認証する個人認証システムであって、 ユーザの人体の少なくとも一部に振動を与える発信手段と、 前記発信装置によって与えられた振動に基づく信号を、前記人体の一部を介して受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された信号に基づいて前記人体の一部に関するパラメータを抽出するパラメータ抽出手段と、 前記パラメータ抽出手段によって抽出された抽出パラメータが、予め登録されている登録パラメータと一致するか否かを判断する認証手段とを含み、 前記認証手段によって前記抽出パラメータと前記登録パラメータとが一致すると判断された場合に前記ユーザによる前記機器の使用を許可するようにしたことを特徴とする個人認証システム。
IPC (4):
G06F 21/20 ,  G06F 1/00 ,  H04L 9/32 ,  A61B 5/117
FI (4):
G06F15/00 330F ,  G06F1/00 370E ,  H04L9/00 673D ,  A61B5/10 320Z
F-Term (18):
4C038VA07 ,  4C038VB01 ,  4C038VC20 ,  5B285AA01 ,  5B285BA01 ,  5B285BA02 ,  5B285CB12 ,  5B285CB52 ,  5B285CB53 ,  5B285CB56 ,  5B285CB63 ,  5B285CB74 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104KA04 ,  5J104KA16 ,  5J104NA05 ,  5J104NA38
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all
Cited by examiner (8)
Show all

Return to Previous Page