Pat
J-GLOBAL ID:200903035582206868

眼科装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 日比谷 征彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992229369
Publication number (International publication number):1994054807
Application date: Aug. 05, 1992
Publication date: Mar. 01, 1994
Summary:
【要約】【目的】 構成が簡単で、精度の高い眼科装置を提供する。【構成】 光源1から被検眼Eに至る光路上01には、レンズ2、ダイクロイックミラー3、レンズ4、半ミラー5、レンズ6、ガルバノミラー7、レンズ9、ガルバノミラー10、レンズ10が順次に配設され、半ミラー5の後方にはレンズ13、ダイクロイックミラー3、14、撮像素子15が設けられている。ダイクロイックミラー3、14の反射方向にはそれぞれ血流測定用の光源16、受光器17が共役に設けられ、更に光軸と垂直方向に可動に配置されている。光源16から出射し、眼底Erで反射して受光器17に到達する光束は被検眼の固視微動を拾っているため、ポジションディテクタ15上における輝度重心が僅かに移動する。この移動に合わせて、ガルバノミラー7、10を振って受光器17における検出光像を安定させる。
Claim (excerpt):
少なくとも被検眼の眼底の乳頭部及びその周辺部を照明する照明手段と、該照明手段による眼底反射光を受光する光電センサと、前記乳頭部における反射光量の重心を求めることにより視線方向を検出する演算手段とを有することを特徴とする眼科装置。

Return to Previous Page