Pat
J-GLOBAL ID:200903035794623108
同調度検出装置および同調度検出プログラム
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山田 義人
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004074781
Publication number (International publication number):2005265982
Application date: Mar. 16, 2004
Publication date: Sep. 29, 2005
Summary:
【構成】 部屋100の中の被験者AおよびBが対話するとき、被験者Aの発話音声および被験者Bの発話音声は、マイク18および20によってそれぞれ取り込まれる。CPUは、取り込まれた発話音声の速度の差分を閾値と比較し、部屋100の外のランプ24を比較結果に応じて点灯/消灯させる。つまり、差分が閾値以上であれば、対話が同調していないと判断し、ランプ24を消灯させる。一方、差分が閾値未満であれば、対話が同調していると判断し、ランプ24を点灯させる。 【効果】 第1被験者および第2被験者の対話の同調度をリアルタイムで把握することができる。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
第1被験者の発話音声である第1発話音声を取り込む第1取り込み手段、
前記第1被験者と対話する第2被験者の発話音声である第2発話音声を取り込む第2取り込み手段、
前記第1発話音声の韻律パラメータ値と前記第2発話音声の韻律パラメータ値との差分を閾値と比較する比較手段、および
前記比較手段の比較結果に応じて異なるメッセージを出力する出力手段を備える、同調度検出装置。
IPC (3):
G10L15/10
, G10L15/00
, G10L15/02
FI (3):
G10L3/00 531N
, G10L3/00 551Z
, G10L9/00 301A
F-Term (3):
5D015AA06
, 5D015CC00
, 5D015KK01
Return to Previous Page