Pat
J-GLOBAL ID:200903035810026344

シミュレーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 柳田 征史 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994061128
Publication number (International publication number):1995271289
Application date: Mar. 30, 1994
Publication date: Oct. 20, 1995
Summary:
【要約】【目的】 車両特性の評価を目的として評価者に車両搭乗状態を疑似体験させるシミュレーション装置において、車両特性に対する感性評価を試作車両を用いることなく行い、かつ、その評価結果を車両設計に的確に反映可能とする。【構成】 シミュレータ16により、評価者の複数の感覚に対して刺激付与を行う。その際、コンピュータ12により、車両特性を複数のパラメータで模擬するとともにこれらパラメータの内容に応じて上記刺激付与の対象となる感覚および刺激付与量を設定し、コントローラ14を介してシミュレータ16へ出力する。そして、調整器18により、上記刺激付与を受けた評価者の感性評価結果に基づく手動操作に応じて上記パラメータを調整する。満足できる感性評価結果が得られたら、調整後のパラメータを設計データとしてコンピュータ12から出力し、車両設計に反映させる。
Claim (excerpt):
車両特性の評価を目的として評価者に車両搭乗状態を疑似体験させるシミュレーション装置であって、前記車両特性を複数のパラメータで模擬する車両特性模擬手段と、前記評価者の複数の感覚に対して刺激付与を行う感覚刺激付与手段と、この刺激付与の対象となる感覚および刺激付与量を前記パラメータの内容に応じて設定する刺激内容設定手段と、前記刺激付与を受けた前記評価者の入力操作に応じて前記パラメータを調整するパラメータ調整手段と、この調整後のパラメータを出力するデータ出力手段と、を備えてなることを特徴とするシミュレーション装置。
IPC (4):
G09B 9/04 ,  G06F 17/00 ,  G09B 9/05 ,  G09B 9/052
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開平4-250171
  • 特開平4-250171

Return to Previous Page