Pat
J-GLOBAL ID:200903035867118504

電池アセンブリ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 吉田 研二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997053031
Publication number (International publication number):1998255859
Application date: Mar. 07, 1997
Publication date: Sep. 25, 1998
Summary:
【要約】【課題】 電池間の温度差を低減し、効率的な電池冷却/暖機を可能にする。【解決手段】 電池保持器10には、細長円筒形状の電池モジュール2が、媒体流動隙間を開けた配置で保持される。電池モジュール2の隙間には、縦方向にバイパスダクト32が延びる。アセンブリケース26内にケース下方から導入された冷却風は保持器内を上昇する。このとき、冷却風の一部はバイパスダクト32を通り、保持器の上方で電池モジュール2周囲の媒体流路30に流れ込む。下方の電池モジュール2と接触していない冷却風が上方の電池モジュール2に供給されるので、上方の電池モジュール2も十分に冷却でき、上方と下方の電池温度が均一化される。
Claim (excerpt):
複数の細長形状の電池モジュールと、電池モジュールを所定の媒体流動隙間を開けた配列に位置決めし、この媒体流動隙間を流動媒体が電池モジュールの長手方向と交差する流動方向に流動可能とする電池間隔規制部材と、前記媒体流動隙間の中を流動方向に延びるように設けられ、流動媒体を流動方向の上流側の電池モジュールと接触させることなく導いて下流側の電池モジュールに接触させるバイパスダクトと、を有することを特徴とする電池アセンブリ。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)

Return to Previous Page