Pat
J-GLOBAL ID:200903035991444673
電圧供給回路及び回路装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
松下 昌弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009011842
Publication number (International publication number):2009104637
Application date: Jan. 22, 2009
Publication date: May. 14, 2009
Summary:
【課題】回路の電源投入時や遮断時において当該回路の出力に生じるノイズの低減を図りつつ、当該回路の動作の開始や終了に要する時間を短縮できる電圧供給回路及び回路装置を提供する。【解決手段】信号処理部10に対する電源供給の開始や停止の際、信号処理部10へ供給する参照電圧Vrefを連続的に変化させて、信号処理部10の出力に生じる高周波のノイズを低減する。また、電圧設定部30においてデジタル信号処理により参照電圧Vrefの波形の設定値を生成することによって、回路素子の値や回路構成の制約を受けることなく所望の波形を生成することが可能となり、信号処理部10の出力ノイズの低減を図りつつ、参照電圧Vrefの変化時間を短縮することができる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
参照電圧を基準として入力信号を処理する信号処理部と、
前記信号処理部から出力される信号をスピーカに出力するためのコネクタ端子と、
前記コネクタ端子へのスピーカの装着を示す信号を出力する回路と、
入力されるデジタル信号に応じて前記参照電圧を生成する電圧生成部と、
開始信号に応じて前記参照電圧を基準電位から所定の電位まで変化させるための前記デジタル信号を出力する電圧設定部と、
スピーカの装着を示す信号に応答して前記開始信号を前記電圧設定部に出力する制御部と、
を有する回路装置。
IPC (2):
FI (2):
G05F1/10 303B
, H03F1/00 A
F-Term (30):
5H410BB02
, 5H410BB04
, 5H410CC02
, 5H410CC09
, 5H410DD02
, 5H410EB28
, 5H410EB37
, 5H410GG02
, 5H410GG07
, 5H410KK02
, 5J500AA02
, 5J500AA41
, 5J500AC48
, 5J500AC49
, 5J500AF00
, 5J500AH25
, 5J500AH29
, 5J500AK00
, 5J500AK26
, 5J500AK33
, 5J500AK34
, 5J500AK42
, 5J500AK47
, 5J500AK62
, 5J500AK63
, 5J500AM21
, 5J500AS05
, 5J500AT01
, 5J500AT06
, 5J500RF00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
基準電圧発生回路
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-136503
Applicant:日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Cited by examiner (4)