Pat
J-GLOBAL ID:200903036503630877

皮膚外用剤

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 有賀 三幸 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993180234
Publication number (International publication number):1995033633
Application date: Jul. 21, 1993
Publication date: Feb. 03, 1995
Summary:
【要約】 (修正有)【構成】 (A)一般式(1)で表わされるセラミド及び一般式(2)で表わされるセラミド類似化合物からなる群から選ばれた一種又は二種以上の化合物、及び(B)一般式(3)で表わされる化合物を含有する皮膚外用剤。〔式中、R1,R2は1個以上の水酸基で置換されていてもよい、C8〜26炭化水素基;R3はC10〜26炭化水素基;R4はC9〜25炭化水素基;R5はコレステロール類の水酸基の水素を除いた残基等;nは5以上40未満の整数;である〕【効果】 角質層の水分保持力を高め、肌あれを改善することができ、しかも保存安定性に優れている。
Claim (excerpt):
次の成分(A)及び(B):(A)一般式(1)【化1】(式中、R<SP>1 </SP>及びR<SP>2 </SP>は1個以上の水酸基が置換することのある炭素数8〜26の直鎖若しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化水素基を示す)で表わされるセラミド及び一般式(2)【化2】(式中、R<SP>3 </SP>は炭素数10〜26の直鎖若しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化水素基を示し、R<SP>4 </SP>は炭素数9〜25の直鎖若しくは分岐鎖の飽和若しくは不飽和の炭化水素基を示す)で表わされるセラミドの類似構造物質からなる群より選ばれる一種又は二種以上(B)一般式(3)R<SP>5</SP>-(OCH<SB>2</SB>CH<SB>2</SB>)<SB>n</SB>-OH (3)〔式中、R<SP>5 </SP>はコレステロール類の水酸基プロトンを除く残基又は次式(4)【化3】(式中、R<SP>6 </SP>は炭素数10〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキレン基を示し、R<SP>7</SP>及びR<SP>8 </SP>はそれぞれポリオキシエチレンが付加していてもよい炭素数10〜26の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示す)で表わされる基を示し、nは5≦n<40の整数を示す〕で表わされる化合物を含有する皮膚外用剤。
IPC (2):
A61K 7/48 ,  A61K 7/00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (4)
  • 特開平4-217610
  • 特開昭63-192703
  • 特開平4-243806
Show all
Cited by examiner (12)
  • 特開平4-217610
  • 特開昭63-192703
  • 特開平4-243806
Show all

Return to Previous Page