Pat
J-GLOBAL ID:200903036510361733

ナビゲーション用操作装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001040141
Publication number (International publication number):2002243485
Application date: Feb. 16, 2001
Publication date: Aug. 28, 2002
Summary:
【要約】【課題】本発明は、3D表示された地図をスクロールする機能、視線や視点を調節する機能と、押し込みにより目的地を設定する機能を、一つのジョイスティックで両立させるナビゲーション用操作装置を提供する。【解決手段】本発明のナビゲーション用操作装置は、ジョイスティック7に、押し込み方向と引っ張り方向とを除く操作で立体表示地図のスクロール及び視線の水平面上での回転が可能な3Dスクロールモードと、各方向から視点位置の調節が可能な視点位置調節モードを割り付け、ジョイスティック7の引っ張り方向の操作により、3Dスクロールモードと視点位置調節モードとを切換え、ジョイスティック7の押し込み方向の操作により、目的地設定モードへ切換える構造を採用して、一つのジョイスティック7の操作で、3D表示の地図のスクロール、視線の回転操作、視点位置の調節、目的地の設定までを行えるようにした。
Claim (excerpt):
複数方向に操作可能で、かつ押し込み方向と引っ張り方向とを除く各方向からの操作により立体表示地図の各方向のスクロール及び視線の水平面上での回転が可能な3Dスクロールモードと、同じく各方向からの操作により前記地図における視点位置の調節が可能な視点位置調節モードとが、それぞれ割り付けられた操作部材と、前記操作部材の引っ張り方向の操作により、前記3Dスクロールモードと前記視点位置調節モードとを切換える第1切換手段と、前記操作部材の押し込み方向の操作により目的地設定モードへ切換える第2切換手段とを具備してなることを特徴とするナビゲーション用操作装置。
IPC (5):
G01C 21/00 ,  G05G 9/047 ,  G06F 3/033 360 ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00
FI (5):
G01C 21/00 H ,  G05G 9/047 ,  G06F 3/033 360 C ,  G08G 1/0969 ,  G09B 29/00 C
F-Term (30):
2C032HC23 ,  2C032HC25 ,  2C032HD07 ,  2C032HD16 ,  2C032HD21 ,  2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC03 ,  2F029AC14 ,  3J070AA04 ,  3J070BA31 ,  3J070CC71 ,  3J070DA01 ,  3J070EA11 ,  5B087AA05 ,  5B087AA07 ,  5B087AA09 ,  5B087AB05 ,  5B087AE00 ,  5B087BC02 ,  5B087BC13 ,  5B087BC17 ,  5B087DD03 ,  5B087DD10 ,  5H180AA01 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF22 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (5)
Show all

Return to Previous Page