Pat
J-GLOBAL ID:200903036519280124

ドップラ式超音波流量計、ドップラ式超音波流量計を用いた流量計測方法および流量計測用プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 麦島 隆 ,  的場 成夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002164859
Publication number (International publication number):2004061108
Application date: Jun. 05, 2002
Publication date: Feb. 26, 2004
Summary:
【目的】ハードウエアの制限に関わらず、計測可能な範囲を拡大させることが可能なドップラ式超音波流量計およびそれに関連する技術を提供する。【構成】超音波パルスの周波数および速度から最小チャンネルディスタンスを演算するチャンネルディスタンス演算手段と、演算された最小チャンネルディスタンスから測定可能範囲を表示する測定可能範囲表示手段と、表示された測定可能範囲を閲覧したユーザに、最小チャンネルディスタンスを整数倍するか否かの変更・決定させるチャンネルディスタンス変更決定手段とを備え、前記流体速度分布測定手段は、決定されたチャンネルディスタンスを用いて流速分布を測定することとしたドップラ式超音波流量計とする。チャンネルディスタンス変更決定を自動化しても良い。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
所要周波数の超音波パルスを超音波トランスジューサから測定線に沿って流体配管内の被測定流体中へ入射させる超音波送信手段と、 被測定流体に入射された超音波パルスのうち測定領域から反射された超音波エコーを受信し、測定領域における被測定流体の流速分布を測定する流体速度分布測定手段と、 前記被測定流体の流速分布に基づいて、前記測定領域における被測定流体の流量を演算する流量演算手段とを備えたドップラ式超音波流量計であって、 超音波パルスの周波数および速度から最小チャンネルディスタンスを演算するチャンネルディスタンス演算手段と、 演算された最小チャンネルディスタンスから測定可能範囲を表示する測定可能範囲表示手段と、 表示された測定可能範囲を閲覧したユーザに、最小チャンネルディスタンスを整数倍するか否かの変更・決定させるチャンネルディスタンス変更決定手段とを備え、 前記流体速度分布測定手段は、決定されたチャンネルディスタンスを用いて流速分布を測定することとしたドップラ式超音波流量計。
IPC (1):
G01F1/66
FI (1):
G01F1/66 103
F-Term (1):
2F035DA12

Return to Previous Page