Pat
J-GLOBAL ID:200903036563985704

非水系二次電池用正極の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 青山 葆 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001236320
Publication number (International publication number):2002100345
Application date: Nov. 11, 1999
Publication date: Apr. 05, 2002
Summary:
【要約】【課題】 高容量と優れたサイクル特性を与える非水系二次電池用正極を提供する。【解決手段】 リチウム遷移金属酸化物からなる多孔質の焼結体であって、空孔率が15〜60%、かつ、導電率が0.1mS/cm以上である正極を用いる。
Claim (excerpt):
リチウム遷移金属酸化物からなる多孔質の焼結体であって、空孔率が15〜60%、かつ、導電率が1mS/cm以上である非水系二次電池の製造方法であって、a)リチウム遷移金属酸化物粉末からなる正極材料にバインダー及び溶剤とを加えて塗液を調製する工程と、b)上記塗液を基材上に塗布し、溶剤を除去して塗膜を調製する工程と、c)上記塗膜を基材から剥離する工程と、d)上記塗膜を大気雰囲気下で焼成して、正極材料に焼結させる工程とを含む非水系二次電池用正極の製造方法。
IPC (4):
H01M 4/04 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62
FI (4):
H01M 4/04 A ,  H01M 4/02 C ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/62 Z
F-Term (25):
5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050AA12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA09 ,  5H050DA11 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050FA09 ,  5H050FA13 ,  5H050FA14 ,  5H050GA02 ,  5H050GA22 ,  5H050GA26 ,  5H050HA09 ,  5H050HA17

Return to Previous Page