Pat
J-GLOBAL ID:200903036704378521

発光ダイオードチップ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 守田 賢一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001385958
Publication number (International publication number):2003188410
Application date: Dec. 19, 2001
Publication date: Jul. 04, 2003
Summary:
【要約】【課題】 効率的に生産でき、かつ光取り出し効率が向上する発光ダイオードチップを提供する。【解決手段】 透明基板3の側面1aを光射出面とし、透明基板3の下面に発光ダイオード層2を形成して、当該発光ダイオード層2中の、発光源たる活性層21に対し透明基板3とは反対位置で下部電極42との間に、膜厚が漸次変化する多層膜よりなるチャープDBRの光反射層22を形成する。透明基板3は、縮小する上面に向けて側面1aが傾斜する四角錐台に成形され、側面1aを粗面にする。
Claim (excerpt):
透明基板の上面および/または側面を光射出面とし、透明基板の下面に発光ダイオード層を形成して、当該発光ダイオード層中の、発光源たる活性層に対し前記透明基板とは反対位置で通電用の電極との間に、膜厚が漸次変化する多層膜よりなるチャープDBRの光反射層を形成した発光ダイオードチップ。
F-Term (8):
5F041AA03 ,  5F041AA42 ,  5F041CA13 ,  5F041CA34 ,  5F041CA35 ,  5F041CA36 ,  5F041CB15 ,  5F041CB36

Return to Previous Page