Pat
J-GLOBAL ID:200903036756425862

水素吸蔵合金タンク構造

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大浜 博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994061196
Publication number (International publication number):1995208696
Application date: Mar. 30, 1994
Publication date: Aug. 11, 1995
Summary:
【要約】【目的】 水素放出量を時間の経過とともに減少させることなく安定的に確保し得る水素吸蔵合金タンク構造を提案する。【構成】 水素吸蔵合金3,4を、属性温度が異なる複数種類の水素吸蔵合金3,4で構成するとともに、該複数の水素吸蔵合金3,4を、属性温度の高い水素吸蔵合金3ほどタンク本体2内の熱供給部材5,6から供給される熱量が多い部位寄りに位置せしめた状態で配置する。かかる構成により、属性温度の高い水素吸蔵合金側においては熱供給部材からの熱を効率良く受けることから、自己冷却にも拘わらずその属性温度が維持され、水素放出作用が良好に行なわれる。また、属性温度の低い水素吸蔵合金4側においては、これが低い温度で所定の水素放出圧を得ることができるものであることから、その属性温度以上の温度が確保されている限り良好な水素放出作用を持続することになる。
Claim (excerpt):
熱供給部材を備えたタンク本体内に水素吸蔵合金を充填してなる水素吸蔵合金タンクにおいて、上記水素吸蔵合金を、所定の水素放出圧を得るに必要な温度であってその属性から決定される属性温度が異なる複数種類の水素吸蔵合金で構成するとともに、該複数の水素吸蔵合金を、属性温度の高い水素吸蔵合金ほど上記タンク本体内の上記熱供給部材から供給される熱量が多い部位寄りに位置せしめた状態で配置したことを特徴とする水素吸蔵合金タンク構造。
IPC (2):
F17C 11/00 ,  C22C 19/00
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開昭57-056301
Cited by examiner (2)
  • 特開昭57-056301
  • 特開昭57-056301

Return to Previous Page