Pat
J-GLOBAL ID:200903037090435856

アレルゲンの除去剤およびそれを利用したアレルゲンの除去方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 浜本 忠 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999071747
Publication number (International publication number):2000264837
Application date: Mar. 17, 1999
Publication date: Sep. 26, 2000
Summary:
【要約】【課題】 従来的な物理的な捕集等によるアレルゲン除去のみならず、アレルゲン変性やアレルゲン弱毒化も可能なアレルゲン除去剤とアレルゲン除去方法を提供する。【解決手段】 (1)アルコール等の有機溶剤、(2)タンニン酸等のポリフェノール類、(3)ハイドロキシアパタイト、(4)カチオン系界面活性剤(特にグアニジノ基を有し、かつ界面活性能を有する化合物またはその塩)からなる群より選ばれる少なくとも1種以上の成分を有効成分とするようにしてアレルゲン除去剤を構成すると共に、このアレルゲン除去剤を、空間に微粒子状に噴霧するか、アレルゲン付着物に直接噴霧・塗布するか、容器内で担体に保持させ、アレルゲンを含有する空気を通過させて捕集によりアレルゲンを除去する。
Claim (excerpt):
(1)アルコール等の有機溶剤、(2)タンニン酸等のポリフェノール類、(3)ハイドロキシアパタイト、(4)カチオン系界面活性剤(特にグアニジノ基を有し、かつ界面活性能を有する化合物またはその塩)からなる群より選ばれる少なくとも1種以上の成分を有効成分とするアレルゲン除去剤。
IPC (5):
A61K 31/045 ,  A61P 37/00 ,  A61K 31/353 ,  A61K 33/42 ,  A61L 9/00
FI (5):
A61K 31/045 ,  A61K 31/00 637 ,  A61K 31/35 603 ,  A61K 33/42 ,  A61L 9/00
F-Term (29):
4C080AA05 ,  4C080BB10 ,  4C080HH03 ,  4C080HH05 ,  4C080JJ04 ,  4C080JJ06 ,  4C080KK06 ,  4C080LL09 ,  4C080MM02 ,  4C080MM15 ,  4C080MM22 ,  4C080NN04 ,  4C080NN05 ,  4C080NN06 ,  4C080NN09 ,  4C080NN12 ,  4C080NN14 ,  4C080NN15 ,  4C080NN18 ,  4C080NN24 ,  4C080NN25 ,  4C086FA02 ,  4C086HA04 ,  4C086HA19 ,  4C086HA23 ,  4C086ZB13 ,  4C206CA01 ,  4C206HA31 ,  4C206ZB13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (11)
  • 環境からアレルゲンを除去する方法および抗ア レルゲン組成物
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-108704   Applicant:アース製薬株式会社
  • タンニン組成物
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-032607   Applicant:株式会社味の素タカラコーポレーション
  • 特開昭61-044821
Show all

Return to Previous Page