Pat
J-GLOBAL ID:200903037915213681

リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 目次 誠 ,  宮▼崎▲ 主税
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002275554
Publication number (International publication number):2004111329
Application date: Sep. 20, 2002
Publication date: Apr. 08, 2004
Summary:
【課題】銅を含む集電体基板の上に、錫を含む薄膜が設けられたリチウム二次電池用負極において、充放電サイクル特性を高める。【解決手段】集電体基板上に設けられた薄膜が、集電体基板上に設けられるCu3Snを主成分とする層と、該層の上に設けられるCu6Sn5を主成分とする層を有し、かつ、CuKα線によるX線回折パターンにおいて、41.5〜42.5度の領域内に表れるCu3Snに対応するピークAと、29.5〜30.5度の領域内に表れるCu6Sn5に対応するピークBとのピーク強度比(A/B)が0.03以上0.19以下であることを特徴としている。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
銅を含む集電体基板の上に、錫を含む薄膜が設けられたリチウム二次電池用負極であって、 前記薄膜が、前記集電体基板上に設けられるCu3Snを主成分とする層と、該層の上に設けられるCu6Sn5を主成分とする層を有し、かつ、CuKα線によるX線回折パターンにおいて、41.5〜42.5度の領域内に表れるCu3Snに対応するピークAと、29.5〜30.5度の領域内に表れるCu6Sn5に対応するピークBとの強度比(A/B)が0.03以上0.19以下であることを特徴とするリチウム二次電池用負極。
IPC (6):
H01M4/02 ,  C22C9/02 ,  C22C13/00 ,  H01M4/04 ,  H01M4/38 ,  H01M10/40
FI (6):
H01M4/02 D ,  C22C9/02 ,  C22C13/00 ,  H01M4/04 A ,  H01M4/38 Z ,  H01M10/40 Z
F-Term (25):
5H029AJ05 ,  5H029AL11 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ24 ,  5H029DJ07 ,  5H029DJ12 ,  5H029DJ17 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CB11 ,  5H050DA04 ,  5H050FA12 ,  5H050FA18 ,  5H050GA02 ,  5H050GA24 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page