Pat
J-GLOBAL ID:200903038309883740

表示装置および画像表示に利用される粒子の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 角田 嘉宏 ,  古川 安航 ,  西谷 俊男 ,  幅 慶司
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003368911
Publication number (International publication number):2004258615
Application date: Oct. 29, 2003
Publication date: Sep. 16, 2004
Summary:
【課題】 駆動電圧が低く、しかも応答時間の短縮化を図ることができる、気相中で微細な粒子を移動させることにより画像表示を行う薄型の表示装置の提供。【解決手段】 表示装置が備える表示部は、対向して配置され、その厚さが0.1mm乃至0.5mm程度の上側基板1および下側基板2と、これらの上側基板1と下側基板2との間隙の空気層7に充填された粒径が1μm乃至10μm程度の着色粒子6と、上側基板1の下面に形成された第1電極3および第2電極4とを有している。ここで着色粒子6は正または負の何れかに帯電させてあり、第1電極3および第2電極4に印加される電圧にしたがって、第1電極3と第2電極4との間を移動する。【選択図】 図4B
Claim (excerpt):
少なくとも一方が透明である対向する一対の基板と、 前記一対の基板間の気相中に内在される帯電する極性が同一である複数の粒子と、 マトリクス状に配置された画素ごとに設けられ、前記粒子を駆動する第1電極および第2電極と、 画像信号に応じた電圧を前記第1電極および前記第2電極に印加する電圧印加部とを備え、 前記電圧印加部によって印加された電圧にしたがって、前記第1電極と前記第2電極との間を前記粒子が移動することにより前記画像信号に応じた画像を表示するように構成されている表示装置。
IPC (4):
G02F1/167 ,  G02F1/17 ,  G09F9/30 ,  G09F9/37
FI (4):
G02F1/167 ,  G02F1/17 ,  G09F9/30 338 ,  G09F9/37 Z
F-Term (26):
5C094AA06 ,  5C094AA08 ,  5C094AA13 ,  5C094AA24 ,  5C094AA48 ,  5C094BA03 ,  5C094BA12 ,  5C094BA76 ,  5C094BA84 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA13 ,  5C094DB01 ,  5C094DB04 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094EA06 ,  5C094EB02 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094FB01 ,  5C094FB02 ,  5C094FB14 ,  5C094FB15 ,  5C094JA01 ,  5C094JA08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (9)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page