Pat
J-GLOBAL ID:200903038873060142

アナターゼ型チタニア膜、アナターゼ型チタニアゾルの製造方法およびアナターゼ型チタニア膜の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福村 直樹
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002255180
Publication number (International publication number):2004091263
Application date: Aug. 30, 2002
Publication date: Mar. 25, 2004
Summary:
【課題】多様な用途、美麗な外観、亀裂なく、光触媒作用と光親水性作用とを有するアナターゼ型チタニア微結晶含有のからなる膜、前記膜を簡単に製造することのできる原料としてのアナターゼ型チタニアゾルの製造方法、このアナターゼ型チタニアゾルを用いて簡単に製造可能なアナターゼ型チタニア膜の製造方法を提供すること。【解決手段】20nm以下の結晶子径を有するアナターゼ型チタニア微結晶から形成されたことを特徴とするアナターゼ型チタニア膜、チタン化合物(TiX4)の水性溶媒溶液と塩基性物質とを混合して生成させた水酸化チタンと酸とを混合し、20〜90°に加熱することを特徴とするアナターゼ型チタニアゾルの製造方法、前記アナターゼ型チタニアゾルを用いて基材の表面に膜を形成することを特徴とするアナターゼ型チタニア膜の製造方法。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
大きくとも20nmの結晶子径を有するアナターゼ型チタニア微結晶から形成されたことを特徴とするアナターゼ型チタニア膜。
IPC (4):
C01G23/04 ,  B01J21/06 ,  B01J35/02 ,  C01G23/053
FI (4):
C01G23/04 C ,  B01J21/06 M ,  B01J35/02 J ,  C01G23/053
F-Term (45):
4G047CA02 ,  4G047CB05 ,  4G047CB06 ,  4G047CC03 ,  4G047CD02 ,  4G047CD07 ,  4G069AA02 ,  4G069AA08 ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA13A ,  4G069BA14A ,  4G069BA14B ,  4G069BA17 ,  4G069BA21C ,  4G069BA22A ,  4G069BA29A ,  4G069BA48A ,  4G069BB01C ,  4G069BB05C ,  4G069BC01C ,  4G069BD01C ,  4G069BD06C ,  4G069BE14C ,  4G069BE17C ,  4G069BE20C ,  4G069CA01 ,  4G069CA05 ,  4G069CA11 ,  4G069CA17 ,  4G069EA08 ,  4G069EA09 ,  4G069EA10 ,  4G069EC22X ,  4G069EC22Y ,  4G069EC25 ,  4G069EC27 ,  4G069ED02 ,  4G069FA01 ,  4G069FA03 ,  4G069FB08 ,  4G069FB23 ,  4G069FB36 ,  4G069FC03 ,  4G069FC07

Return to Previous Page