Pat
J-GLOBAL ID:200903039038871888

簡易地震計

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (5): 倉内 基弘 ,  風間 弘志 ,  遠藤 朱砂 ,  吉田 匠 ,  中島 拓
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005021565
Publication number (International publication number):2006208231
Application date: Jan. 28, 2005
Publication date: Aug. 10, 2006
Summary:
【課題】高価なセンサ-や信号処理器を必要としない簡便・安価・正確な特徴の地震計を提供する。【解決手段】台座2の上部には、各震度に相当する丸穴径の丸穴3があけられている。台座2は、基板4と螺子により固定されている。丸穴3の上には、直径20mmの球1が乗せられている。地震発生時に、球1は震度6の地震があったとき、震度6の本震の前に、震度5の球1が台座2から落下する。震度6の本震時に、震度6の球1が台座2から落下する。震度7の球1は、落下しない。 このようにして、落下した球1のうちの最大震度のものが、発生した地震の震度である。【選択図】図3
Claim (excerpt):
複数の丸穴を上部に設けた台座と、前記丸穴にそれぞれ載せた球とを含み、前記球の直径とそれを載せた丸穴の直径を、横揺れの震度と加速度の関係に基づいて規格化した飛び飛びの加速度以上の値で前記球がそれぞれの丸穴から飛び出すように規定し、前記飛び出した球から地震の前記震度を検出する地震計。
IPC (2):
G01H 1/00 ,  G01V 1/18
FI (2):
G01H1/00 R ,  G01V1/18
F-Term (8):
2G064AB19 ,  2G064BA07 ,  2G064BA08 ,  2G064BA24 ,  2G064BB12 ,  2G064BB21 ,  2G064BB39 ,  2G064BB64

Return to Previous Page