Pat
J-GLOBAL ID:200903039370838649

ポリエステル重合体、ポリエステル重合体の製造方法、電子写真感光体、及び電子写真装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中島 淳 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999245136
Publication number (International publication number):2001064371
Application date: Aug. 31, 1999
Publication date: Mar. 13, 2001
Summary:
【要約】【課題】 耐熱性、機械的強度、柔軟性、加工性に優れ、導電性の阻害がなく、電気特性が良好なポリエステル重合体、耐熱性、耐久性に優れ、電気特性の良好な電子写真感光体、及び耐久性に優れ、良好な画像を得ることができる電子写真装置を提供すること。【解決手段】 下記一般式(1)で表される構成単位の少なくとも1種を含むことを特徴とするポリエステル重合体、このポリエステル重合体を含有する層を少なくとも1層有する電子写真感光体、及びこの電子写真感光体を備えた電子写真装置である。
Claim (excerpt):
下記一般式(1)で表される構成単位の少なくとも1種を含むことを特徴とするポリエステル重合体。【化1】(一般式(1)中、R1、R2はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1から7の直鎖型或いは分岐型アルキル基、炭素数3から10のシクロアルカン基、炭素数6から12のアリール基、ハロゲン置換アルキル基、ハロゲン原子を表す。R3は炭素数1から6の直鎖型または分岐型のアルキレン基を表す。R4、R5はそれぞれ独立に、水素、炭素数1から7の直鎖型または分岐型のアルキル基、炭素数3から10のシクロアルカン基、炭素数6から12のアリール基、ハロゲン置換アルキル基、ハロゲン原子を表す。Aは、前記一般式(A)、前記一般式(B)、単結合を表す(ここで、R6、R7はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1から7の直鎖型或いは分岐型アルキル基、炭素数3から10のシクロアルカン基、炭素数6から12のアリール基、ハロゲン置換アルキル基、ハロゲン原子を表す。R8は単結合、炭素数1から7の直鎖型或いは分岐型のアルキレン基を表す。)。f、h、iはそれぞれ独立に1から4の自然数を表す。gは1から6の自然数を表す。)
IPC (4):
C08G 63/18 ,  C08G 63/193 ,  C08G 63/199 ,  G03G 5/05 101
FI (4):
C08G 63/18 ,  C08G 63/193 ,  C08G 63/199 ,  G03G 5/05 101
F-Term (43):
2H068AA03 ,  2H068AA13 ,  2H068AA43 ,  2H068BB23 ,  2H068BB27 ,  2H068BB51 ,  2H068EA04 ,  2H068FC01 ,  4J029AA03 ,  4J029AB01 ,  4J029AB04 ,  4J029AB07 ,  4J029AC02 ,  4J029AE04 ,  4J029BB08A ,  4J029BB11A ,  4J029CD03 ,  4J029CD07 ,  4J029HA01 ,  4J029HB01 ,  4J029HB03A ,  4J029JA091 ,  4J029JB171 ,  4J029JC751 ,  4J029JE013 ,  4J029JE023 ,  4J029JE033 ,  4J029JE043 ,  4J029JE053 ,  4J029JE163 ,  4J029JE173 ,  4J029JE193 ,  4J029JE203 ,  4J029JE243 ,  4J029JF141 ,  4J029JF181 ,  4J029JF321 ,  4J029JF381 ,  4J029JF561 ,  4J029JF571 ,  4J029KD02 ,  4J029KD09 ,  4J029KE09

Return to Previous Page