Pat
J-GLOBAL ID:200903039734553874

消化ガスによる発電方法及び発電システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 渡邉 勇 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001077301
Publication number (International publication number):2002275482
Application date: Mar. 16, 2001
Publication date: Sep. 25, 2002
Summary:
【要約】【課題】 バイオマスや有機性廃棄物のメタン発酵で生成する消化ガスを精製し、精製ガスを燃料電池又はガスタービン又はガスエンジンに供給して発電するための、安価でコンパクトで高効率の発電システムを提供する。【解決手段】 有機物aをメタン発酵させるメタン発酵工程Aと、該メタン発酵工程Aにて生成した消化ガスbを精製する精製工程Bと、該精製工程Bにて精製した精製ガスcを供給して発電する発電工程Cとを有する消化ガスによる発電方法であって、精製工程Bは、メタン発酵工程Aにて生成した消化ガスb中の二酸化炭素及び硫化水素をアルカリ吸収液によって吸収分離する吸収工程B1を有する。
Claim (excerpt):
バイオマスや有機性廃棄物等の有機物のメタン発酵によって得られた消化ガスを精製する消化ガス精製工程と、精製したガスを供給して発電する発電工程とを有する消化ガスによる発電方法であって、前記消化ガス精製工程は、消化ガス中の二酸化炭素又は二酸化炭素及び硫化水素をアルカリ吸収液によって吸収分離する吸収工程と、前記アルカリ吸収液を再生する再生工程からなり、前記アルカリ吸収液は前記吸収工程と前記再生工程との間を循環し、前記再生工程は前記アルカリ吸収液を前記発電工程の排ガスを用いて再生することを特徴とする消化ガスによる発電方法。
IPC (9):
C10L 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 ZAB ,  C02F 11/04 ,  F02B 43/10 ,  F02C 3/22 ,  F02C 6/18 ,  H01M 8/06 ,  H01M 8/10 ,  G05F 1/67
FI (10):
C02F 11/04 A ,  F02B 43/10 Z ,  F02C 3/22 ,  F02C 6/18 Z ,  H01M 8/06 R ,  H01M 8/06 B ,  H01M 8/10 ,  G05F 1/67 Z ,  C10L 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 ZAB C
F-Term (29):
4D004AA02 ,  4D004AA03 ,  4D004AA04 ,  4D004AC05 ,  4D004BA03 ,  4D004CA18 ,  4D004CA22 ,  4D004CA47 ,  4D004CB36 ,  4D004CB43 ,  4D004CC07 ,  4D004DA02 ,  4D059AA05 ,  4D059BA15 ,  4D059BA16 ,  4D059BA17 ,  4D059CA07 ,  4D059CA11 ,  4D059CA12 ,  4D059CB21 ,  4D059CC03 ,  5H026AA04 ,  5H026AA06 ,  5H027AA04 ,  5H027AA06 ,  5H027BA16 ,  5H027KK31 ,  5H027MM01 ,  5H420CC03

Return to Previous Page