Pat
J-GLOBAL ID:200903039906250216

データ管理機構を改善したマルチメディア・システム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 社本 一夫 (外4名)
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):1997537234
Publication number (International publication number):2001502461
Application date: Apr. 11, 1997
Publication date: Feb. 20, 2001
Summary:
【要約】デジタル・マルチメディア・ニュースルーム制作システムは、システムのユーザがマルチメディア・アセットの作成、閲覧およびカタログ化を行うことを可能にする。本システムは、マルチメディア・データを捕獲し、第1の解像度を有する前記マルチメディア・データの第1圧縮バージョンと、第1の解像度とは異なる第2の解像度を有するマルチメディア・データの第2圧縮バージョンとを実質的に同時に供給するマルチメディア・キャプチャおよびエンコード・システムと、マルチメディア・キャプチャおよびエンコード・システムに結合してあり、マルチメディア・データの第1および第2圧縮バージョンを含むマルチメディア情報を格納するマルチメディア記憶システムと、マルチメディア格納システムに結合したビデオ編集および再生システムを含む。ビデオ編集および再生システムは、第1圧縮バージョンの一部を用いる合成物を生成する編集回路、および第1圧縮バージョンの一部に対応する前記第2圧縮バージョンの一部を用いて、合成物を再生する再生回路を含む。マルチメディア記億システムは、マルチメディア・データの圧縮バージョンを含むマルチメディア情報を格納し、第1圧縮バージョンを格納するのと実質的に同時に、マルチメディア・データの第1圧縮バージョンをネットワークに供給する。
Claim (excerpt):
マルチメディア・システムであって、 マルチメディア・データを捕獲し、第1の解像度を有する前記マルチメディア・データの第1圧縮バージョンと、前記第1の解像度とは異なる第2の解像度を有する前記マルチメディア・データの第2圧縮バージョンとを実質的に同時に供給するマルチメディア・キャプチャおよびエンコード・システムと、 前記マルチメディア・キャプチャおよびエンコード・システムに結合してあり、前記マルチメディア・データの前記第1および第2圧縮バージョンを含むマルチメディア情報を格納するマルチメディア記憶システムと、 前記マルチメディア格納システムに結合したビデオ編集および再生システムであって、 前記第1圧縮バージョンの一部を用いる合成物を生成する編集回路と、 前記第1圧縮バージョンの前記一部に対応する前記第2圧縮バージョンの一部を用いて、前記合成物を再生する再生回路と、を含む、前記のビデオ編集および再生システムと、から成るマルチメディア・システム。
IPC (4):
G11B 27/031 ,  G06F 17/30 ,  H04N 7/24 ,  H04N 7/173 610
FI (6):
G11B 27/02 A ,  H04N 7/173 610 Z ,  G11B 27/02 Z ,  G06F 15/40 370 G ,  G06F 15/40 370 D ,  H04N 7/13 Z
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • 対話式家庭情報システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-277156   Applicant:インテルテキスト・システムズ・インコーポレイション
  • 特表平5-501942
Cited by examiner (2)
  • 対話式家庭情報システム
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平3-277156   Applicant:インテルテキスト・システムズ・インコーポレイション
  • 特表平5-501942

Return to Previous Page