Pat
J-GLOBAL ID:200903039998767244

注視状態検出装置及び電子機器の制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田中 常雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997261295
Publication number (International publication number):1999101935
Application date: Sep. 26, 1997
Publication date: Apr. 13, 1999
Summary:
【要約】【課題】 関心を持った対象を即座に撮影できるようにする。【解決手段】 瞳孔画像撮影装置20は眼球16の瞳孔を撮影する。瞳孔面積算出装置22は、瞳孔画像撮影装置20の出力画像から瞳孔の面積を算出し、算出結果を瞳孔面積補正装置24に印加する。光検出器18は瞳孔16への入射光量を検出する。瞳孔面積補正装置24は、瞳孔面積算出装置22の算出結果を、光検出器18の出力及び瞳孔面積補正テーブル26を参照して、明るさによる瞳孔面積の変化を取り除き、制御装置28に供給する。制御装置28は瞳孔面積補正装置24からの補正済みの瞳孔面積から、瞳孔が拡大しているか縮小しているかを判定し、瞳孔が拡大しているときにカメラ部12に被写体画像を記録媒体13に記録させる。
Claim (excerpt):
瞳孔を撮影する瞳孔撮影手段と、当該瞳孔に入射する光量を監視する光検出手段と、当該瞳孔撮影手段の出力から瞳孔面積を算出する瞳孔面積算出手段と、当該光検出手段の出力に従い、当該瞳孔面積算出手段により算出された瞳孔面積から当該瞳孔に入射する光量の影響を取り除く瞳孔面積補正手段と、当該瞳孔面積補正手段から出力される瞳孔面積の変化を判定する判定手段とからなることを特徴とする注視状態検出装置。
IPC (3):
G02B 7/28 ,  G01B 11/28 ,  H04N 5/232
FI (3):
G02B 7/11 N ,  G01B 11/28 Z ,  H04N 5/232 A

Return to Previous Page