Pat
J-GLOBAL ID:200903040065837932

カーブ進入制御装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 伊藤 進
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999266217
Publication number (International publication number):2001093093
Application date: Sep. 20, 1999
Publication date: Apr. 06, 2001
Summary:
【要約】【課題】 複数のノードにより表現されたカーブでの警報や減速制御が、乗員に対して不快感を与えることなく自然に適切なタイミングで行われる一方、カーブ奥の屈曲度が急な複合カーブでは、再度の警報や減速制御の実行機会が確保され、より安全運転を喚起させる。【解決手段】 制御部2では、警報の対象ノードPt が同一カーブを成す複数のノードPt1の一つである場合には、これら同一カーブを成す複数のノードPt1の中の対象ノードPt 以外のノードについて、今回以後の警報の必要性を判定する。この警報必要性の判定は、同一カーブを成す複数のノードPt1における許容進入速度Vap[t1]が、対象ノードPt における許容進入速度Vap[t] に対して設定速度Vk2(例えば、Vk2=2・(自車速))範囲内にある場合に、以後警報する必要のないノードPt2として判定する。
Claim (excerpt):
ナビゲーション装置からの自車位置情報とノード情報に基づき各ノードでのカーブ情報を推定し、これら各ノードでのカーブに対する自車両の進入状態を推定して警報または減速制御を行うカーブ進入制御装置において、複数のノードで同一カーブが構成されている場合には、この同一カーブ上の複数のノードの一のノードに対して警報または減速制御が実行された以降は、上記複数のノードの中の他のノードに対する警報または減速制御を禁止することを特徴とするカーブ進入制御装置。
IPC (5):
G08G 1/16 ,  B60K 31/00 ,  B60T 7/12 ,  G01C 21/00 ,  G08G 1/0969
FI (5):
G08G 1/16 D ,  B60K 31/00 Z ,  B60T 7/12 Z ,  G01C 21/00 A ,  G08G 1/0969
F-Term (38):
2F029AA02 ,  2F029AB12 ,  2F029AC02 ,  2F029AC04 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  3D044AA01 ,  3D044AA35 ,  3D044AB01 ,  3D044AC00 ,  3D044AC24 ,  3D044AC26 ,  3D044AC28 ,  3D044AC31 ,  3D044AC55 ,  3D044AC56 ,  3D044AD04 ,  3D044AD17 ,  3D044AD21 ,  3D044AE04 ,  3D044AE14 ,  3D046BB18 ,  3D046BB21 ,  3D046EE01 ,  3D046HH00 ,  3D046HH22 ,  3D046MM08 ,  5H180AA01 ,  5H180CC04 ,  5H180CC24 ,  5H180CC27 ,  5H180EE02 ,  5H180FF03 ,  5H180FF27 ,  5H180LL07 ,  5H180LL08 ,  5H180LL09 ,  5H180LL15

Return to Previous Page