Pat
J-GLOBAL ID:200903040339845830

内部及び外部要素を伴う複合ステント及びその使用方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  永坂 友康
Gazette classification:公表公報
Application number (International application number):2006541370
Publication number (International publication number):2007512093
Application date: Nov. 19, 2004
Publication date: May. 17, 2007
Summary:
複合ステント構造には、別々の全く異なるステント要素又は部材、すなわち外部ステント要素及びそれに対し取外し可能な形で付着された内部ステント要素が含まれている。外部要素は例えば、外部生体吸収性ステント要素が自己拡張せず経時的に内腔内部で移動できないような形で比較的弾力性を持たない材料で標準的に作られている生体吸収性ステントであり得る。これに対して内部要素は、例えば体内腔内で外部要素を駆動し所定の位置にそれを維持するのに用いられる取外し可能なSEMSであり得る。一時的内部SEMSは、周囲組織内に外部要素が適切に一体化された時点又は、SEMSの取外しが指示されるような何らかのその他の基準が発生する時点まで(下にある内部要素を内含する)複合構造を所定の位置に保持することができる。SEMSは、このとき外部要素から離脱され体内腔から取り出され得る。
Claim (excerpt):
両端部が開放しておりかつ体内腔の内部表面と係合可能な外部表面を有する外部要素;及び 両端部が開放しており、体内腔内部に挿入可能な複合構造を形成するべく前記外部要素と係合可能であり、かつ体内腔内部での外部要素の位置を保持する上で前記外部要素を補助するように構成されている内部要素、 を含む複合ステント。
IPC (2):
A61F 2/84 ,  A61F 2/82
FI (2):
A61M29/02 ,  A61M29/00
F-Term (38):
4C167AA07 ,  4C167AA42 ,  4C167AA44 ,  4C167AA45 ,  4C167AA46 ,  4C167AA47 ,  4C167AA49 ,  4C167AA50 ,  4C167AA53 ,  4C167AA54 ,  4C167AA56 ,  4C167BB03 ,  4C167BB05 ,  4C167BB06 ,  4C167BB12 ,  4C167BB13 ,  4C167BB15 ,  4C167BB19 ,  4C167BB20 ,  4C167BB26 ,  4C167BB27 ,  4C167BB37 ,  4C167CC07 ,  4C167CC08 ,  4C167CC09 ,  4C167CC10 ,  4C167CC21 ,  4C167CC26 ,  4C167FF05 ,  4C167GG02 ,  4C167GG21 ,  4C167GG24 ,  4C167GG42 ,  4C167GG43 ,  4C167HH08 ,  4C167HH09 ,  4C167HH12 ,  4C167HH22

Return to Previous Page