Pat
J-GLOBAL ID:200903040669436987

自己同期論理回路

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 小川 勝男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993017260
Publication number (International publication number):1994232732
Application date: Feb. 04, 1993
Publication date: Aug. 19, 1994
Summary:
【要約】【目的】 面積や遅延等の問題を解決する自己同期論理回路を提供すること。【構成】 論理回路100のいずれかの入力信号対Xi.t,Xi.fが無効の(0,0)である時、関数の他の入力が故障/テストの(1,1)でなければ出力信号対Yj.t,Yj.fが無効の(0,0)となり、いずれかの入力信号対(Xi.t,Xi.f)が故障/テストの(1,1)の時、出力信号対(Yj.t,Yj.f)が故障/テストの(1,1)となり、全ての入力信号対Xi.t,Xi.fが(0,0)あるいは(1,1)ではない時、出力信号Yjが「0」の時、出力信号対Yj.t,Yj.fが(1,0)となり、出力信号Yjが1の時、出力信号対(Yj.t,Yj.f)が(0,1)となる。【効果】 遅延時間が小さく、面積が小さい自己同期システムを実現することができる。
Claim (excerpt):
各々がタイミング用信号Xi.t及び機能評価用信号Xi.fから成るn個の入力信号Xiを受け、各々がタイミング用信号Yj.t及び機能評価結果信号Yj.fから成るm個の出力信号Yjを出力し、前記n個の入力信号のいずれかの入力信号対(Xi.t,Xi.f)が無効の(0,0)である時、前記関数の他の入力が故障/テストの(1,1)でなければ、前記タイミング用信号Xi.fを変数とする関数の出力信号対(Yj.t,Yj.f)を無効の(0,0)とし、前記いずれかの入力信号対(Xi.t,Xi.f)が故障/テストの(1,1)の時、前記出力信号対(Yj.t,Yj.f)を故障/テストの(1,1)とし、前記の関数の全ての入力信号対(Xi.t,Xi.f)が無効の(0,0)あるいは故障/テストの(1,1)ではない時、前記の関数の出力信号Yjが「0」の時、前記出力信号対(Yj.t,Yj.f)を(1,0)とし、前記出力信号Yjが1の時、前記出力信号対(Yj.t,Yj.f)を(0,1)とすることを特徴とする論理回路。
IPC (2):
H03K 19/0948 ,  H03K 19/173
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 特開平4-097771

Return to Previous Page