Pat
J-GLOBAL ID:200903040906105338

積層セラミックコンデンサの製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003049733
Publication number (International publication number):2004259990
Application date: Feb. 26, 2003
Publication date: Sep. 16, 2004
Summary:
【課題】簡単且つ安価な工程で、積層体を作製する際の工程ばらつきによる静電容量のばらつきを低減できる積層セラミックコンデンサの製造方法を提供する。【解決手段】積層セラミックコンデンサ10の基準となる設計において、第1の内部電極層3の最外層と第2の外部電極6、または第2の内部電極層4の最外層と第1の外部電極5の少なくとも一方は対向するとともに、積層セラミックコンデンサ10の静電容量の測定結果を基に、第1または第2の外部電極となる導体膜(5または6)を形成する量を決定し、第1の内部電極層3の最外層と第2の外部電極6、または第2の内部電極層4の最外層と第1の外部電極5の対向面積Sの少なくとも一方を調節する。【選択図】図1
Claim (excerpt):
複数の誘電体層と第1及び第2の内部電極層とを積層してなる積層体の端面及び両主面に、前記第1及び第2の内部電極層と夫々接続してなる第1及び第2の外部電極となる導体膜を形成して成る積層セラミックコンデンサの製造方法であって、 前記第1の内部電極層のうち最外層に位置する内部電極層と前記積層体主面に被着された前記第2の外部電極の導体膜を対向配置させるとともに、 前記積層セラミックコンデンサに求められる静電容量に応じて、前記積層体主面に被着された前記第2の外部電極の導体膜の延出量を制御して、前記最外層の第1の内部電極層との対向面積を調節することを特徴とする積層セラミックコンデンサの製造方法。
IPC (2):
H01G4/30 ,  H01G4/12
FI (2):
H01G4/30 311E ,  H01G4/12 364
F-Term (17):
5E001AB03 ,  5E001AC08 ,  5E001AF06 ,  5E001AH01 ,  5E001AH07 ,  5E001AJ01 ,  5E001AJ03 ,  5E082AB03 ,  5E082BC11 ,  5E082BC38 ,  5E082EE11 ,  5E082FG06 ,  5E082FG26 ,  5E082GG10 ,  5E082GG28 ,  5E082JJ03 ,  5E082LL01

Return to Previous Page