Pat
J-GLOBAL ID:200903041035631481

位相差板および楕円偏光板

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 柳川 泰男
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999007272
Publication number (International publication number):2000206331
Application date: Jan. 14, 1999
Publication date: Jul. 28, 2000
Summary:
【要約】【課題】 使用する波長領域全体でλ/4またはλ/2を達成することができる位相差板を提供する。【解決手段】 少なくとも二つの光学異方性層AおよびBが積層されている位相差板において、波長450nmおよび550nmで測定した光学異方性層Aのレターデーション値であるRe450AおよびRe550Aと、波長450nmおよび550nmで測定した光学異方性層Bのレターデーション値であるRe450BおよびRe550Bとを下記式(1)および(2)を満足させ、さらに光学異方性層Aの面内の屈折率が最大となる方向と光学異方性層Bの面内の屈折率が最大となる方向とが実質的に直交させる。(1)Re550A<Re550B(2)Re450A/Re550A-Re450B/Re550B>0.1
Claim (excerpt):
少なくとも二つの光学異方性層AおよびBが積層されている位相差板であって、波長450nmおよび550nmで測定した光学異方性層Aのレターデーション値であるRe450AおよびRe550Aと、波長450nmおよび550nmで測定した光学異方性層Bのレターデーション値であるRe450BおよびRe550Bとが下記式(1)および(2)を満足し、さらに光学異方性層Aの面内の屈折率が最大となる方向と光学異方性層Bの面内の屈折率が最大となる方向とが実質的に直交していることを特徴とする位相差板。(1)Re550A<Re550B(2)Re450A/Re550A-Re450B/Re550B>0.08
IPC (6):
G02B 5/30 ,  C09K 19/02 ,  C09K 19/32 ,  C09K 19/38 ,  G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 610
FI (6):
G02B 5/30 ,  C09K 19/02 ,  C09K 19/32 ,  C09K 19/38 ,  G02F 1/1335 510 ,  G02F 1/1335 610
F-Term (25):
2H049BA02 ,  2H049BA04 ,  2H049BA06 ,  2H049BA07 ,  2H049BA26 ,  2H049BA42 ,  2H049BB03 ,  2H049BB42 ,  2H049BB43 ,  2H049BC03 ,  2H049BC04 ,  2H049BC09 ,  2H049BC22 ,  2H091FA08X ,  2H091FA08Z ,  2H091FA11X ,  2H091FA11Z ,  2H091FB02 ,  2H091FD10 ,  2H091KA02 ,  2H091LA30 ,  4H027BA08 ,  4H027BA13 ,  4H027BE02 ,  4H027DM02
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
  • 蓋 材
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-144920   Applicant:大日本印刷株式会社

Return to Previous Page