Pat
J-GLOBAL ID:200903041592781380

ヘモグロビン付加物の測定法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 津国 肇 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994062803
Publication number (International publication number):1994308122
Application date: Mar. 31, 1994
Publication date: Nov. 04, 1994
Summary:
【要約】【目的】 血液試料中の特定のヘモグロビン付加物の正確な濃度を得る測定方法を見出すこと。【構成】 血液試料中の特定のヘモグロビン付加物の測定方法であって、(a)血液試料を、その中に存在する総ヘモグロビン量について、検定する工程、(b)血液試料中のヘモグロビンの総量に基づく偏差を生じ易く、かつその濃度を測定しようとしているヘモグロビン付加物に特異的である検定手法を用いて、該血液試料を検定する工程、(c)該ヘモグロビン付加物の測定値を該試料中の総ヘモグロビン量に対して、正規化する工程、および(d)該ヘモグロビン付加物の正規化された濃度を該総ヘモグロビン濃度で除して、ヘモグロビン付加物の補正された濃度を得る工程、を含む方法、およびその測定装置。
Claim (excerpt):
血液試料中の特定のヘモグロビン付加物の測定方法であって、(a)血液試料を、その中に存在する総ヘモグロビン量について、検定する工程、(b)血液試料中のヘモグロビンの総量に基づく偏差を生じ易く、かつその濃度を測定しようとしているヘモグロビン付加物に特異的である検定手法を用いて、血液試料を検定する工程、(c)該ヘモグロビン付加物の測定値を該試料中の総ヘモグロビン量に対して、正規化する工程、および(d)該ヘモグロビン付加物の正規化された濃度を該総ヘモグロビン濃度で除して、ヘモグロビン付加物の補正された濃度を得る工程、を含むことを特徴とする方法。
IPC (2):
G01N 33/53 ,  G01N 33/72
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特開平1-155268

Return to Previous Page