Pat
J-GLOBAL ID:200903041684533090

カラー撮像素子及びカラー撮像装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 最上 健治
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999125495
Publication number (International publication number):2000316169
Application date: May. 06, 1999
Publication date: Nov. 14, 2000
Summary:
【要約】【課題】 周期的色コーディング配列に伴う色モアレの発生等の問題を本質的に解決し、同時に孤立的画素欠陥が存在しても解像度の劣化を実質的に生じさせず、小型低コストで高解像度のカラー撮像が可能で、且つ撮像ダイナミックレンジを飛躍的に向上させることができるカラー撮像素子及びカラー撮像装置を提供する。【解決手段】 色コーディング配列が任意の着目画素が該着目画素の色を含む6色の画素と該着目画素の4辺又は4角のいずれかにおいて隣接する配列制限条件を満たす6色ランダム配列とし、該6色ランダム配列を構成する6色を1つの色に関してそれぞれ2つの感度を有する3原色としたCCD撮像素子4と、ランダム色コーディング配列に基づく色分離処理を行うディジタルプロセス回路7と、ランダム色コーディング配列に関する配列データを記憶するマスクROM又はEEPROM17からなる記憶手段とを備えてカラー撮像装置を構成する。
Claim (excerpt):
光電変換素子からなる画素を複数個配列してなる画素群を有するカラー撮像素子であって、該カラー撮像素子の色コーディング配列は、任意の着目画素が該着目画素の色を含む6色の画素と該着目画素の4辺又は4角のいずれかにおいて隣接する配列制限条件を満たす6色ランダム配列であることを特徴とするカラー撮像素子。
FI (2):
H04N 9/07 A ,  H04N 9/07 D
F-Term (16):
5C065AA01 ,  5C065BB08 ,  5C065BB13 ,  5C065BB41 ,  5C065CC01 ,  5C065DD01 ,  5C065DD02 ,  5C065DD17 ,  5C065EE05 ,  5C065EE06 ,  5C065FF02 ,  5C065GG13 ,  5C065GG15 ,  5C065GG18 ,  5C065GG30 ,  5C065GG31
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all

Return to Previous Page