Pat
J-GLOBAL ID:200903041689966571

通信端末及びそれを有するビデオフォン装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 大塚 康徳 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998103054
Publication number (International publication number):1999298869
Application date: Apr. 14, 1998
Publication date: Oct. 29, 1999
Summary:
【要約】【課題】 複数の映像入力に対して1つの制御ユニットで集中管理することで、効率がよく、最適な処理が行え、低消費電力化、小型化、低コストをはかることができ、携帯するビデオフォン装置として機能させることを可能にする。【解決手段】 要素201〜204は第1のカメラ部を構成し、要素205〜208は第2のカメラ部を構成する。そして、これら第1、第2のカメラ部は単一のCPU230によって制御され、撮像した映像及びマイク209で得られた音声は相手先端末に送信されると共に、相手端末からのどうようの情報は表示器305に表示されると共に、スピーカ216から出力される。
Claim (excerpt):
同一筐体に複数のカメラを備え、遠隔端末と音声、もしくは音声及び映像データの通信を行なう通信端末であって、前記複数のカメラを1つの制御処理ユニットでもって制御し、前記遠隔端末との情報の授受を行なうことを特徴とする通信端末。
IPC (2):
H04N 7/14 ,  H04M 11/06
FI (2):
H04N 7/14 ,  H04M 11/06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • テレビ電話装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-209545   Applicant:株式会社日立製作所
  • 画像情報処理装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平4-295599   Applicant:シャープ株式会社
  • テレビ電話装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-230903   Applicant:ソニー株式会社
Show all

Return to Previous Page