Pat
J-GLOBAL ID:200903042018724979

視線検出装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 西脇 民雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1991357384
Publication number (International publication number):1993154106
Application date: Nov. 29, 1991
Publication date: Jun. 22, 1993
Summary:
【要約】【目的】 光源からの光束を効率よく受光素子に導くことができ、光源の光量を高めることなく受光素子に達する光量を確保することができる視線検出装置を提供することを目的とする。【構成】 測定用の光束を発する投光光学系10と、眼3から反射する光束を受光して視線方向を検出する受光光学系20と、投光光学系10からの光束を眼3に導き、眼3からの反射光を受光光学系20へ導くよう配置された偏光ビームスプリッター30と、眼3と偏光ビームスプリッターとの間に設けられた1/4波長板32とを備えることを特徴とする。
Claim (excerpt):
測定用の光束を発する投光光学系と、眼から反射する測定用の光束を受光して視線方向を検出する受光光学系と、前記投光光学系からの光束を前記眼に導き、前記眼からの反射光を前記受光光学系へ導くよう配置された偏光ビームスプリッターと、前記眼と前記偏光ビームスプリッターとの間に設けられた1/4波長板とを備えることを特徴とする視線検出装置。
IPC (4):
A61B 3/113 ,  A61B 3/10 ,  G02B 13/02 ,  G02B 27/28
FI (2):
A61B 3/10 B ,  A61B 3/10 R
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (7)
  • 特開平3-107909
  • 特開平3-107909
  • 特開平3-206947
Show all

Return to Previous Page