Pat
J-GLOBAL ID:200903042080001347

固体電解質型燃料電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 久保田 耕平 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994272354
Publication number (International publication number):1996138690
Application date: Nov. 07, 1994
Publication date: May. 31, 1996
Summary:
【要約】【構成】 単電池構造として、鉄基合金、ニッケル基合金又はコバルト基合金を含有する耐熱金属からなる多孔質材を含有するアノード電極支持体及びアノード電極で構成されるアノード、酸化セリウム系電解質及びカソードが順に積層された構造を有する固体電解質型燃料電池。これは、アノード電極支持体にアノード電極を固着してアノードを形成し、この上に順次酸化セリウム系電解質及びカソードを積層するか、あるいはこのようにして得た単電池をセパレータを介在させて積層することで得られる。【効果】 低温運転でも、高温運転を要する固体電解質型燃料電池と同等の性能、さらに加圧運転すればそれ以上の性能を示し、コストダウンでき、特にスタック型のものは、単電池を無理なく組み立て、また積層することができ、さらにアノード電極支持体及びセパレータをフェライト系ステンレス鋼とすると電解質と熱膨張特性を整合しうる。
Claim (excerpt):
単電池構造として、鉄基合金、ニッケル基合金及びコバルト基合金の中から選ばれた少なくとも1種の耐熱合金を含有する耐熱金属からなる多孔質材を含有するアノード電極支持体及びアノード電極で構成されるアノード、酸化セリウム系電解質及びカソードが順に積層された構造を有することを特徴とする固体電解質型燃料電池。
IPC (2):
H01M 8/02 ,  H01M 8/12

Return to Previous Page