Pat
J-GLOBAL ID:200903042883885236
携帯電話装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (3):
清水 善廣
, 阿部 伸一
, 辻田 幸史
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004110903
Publication number (International publication number):2005295430
Application date: Apr. 05, 2004
Publication date: Oct. 20, 2005
Summary:
【課題】状況ごとに合わせた着信時の鳴動動作設定を登録できる携帯電話を提供すること。【解決手段】通信網を介してデータの送受信を行う通信手段1と、音、振動、光、及び表示のいずれかを出力する出力手段2と、電話番号などの機器識別情報や各種設定情報を記憶する記憶手段10と、機器識別情報や各種設定情報を入力する入力手段3と、データの送受信情報や各種設定情報を表示する表示手段4とを備え、前記記憶手段10には、他の通信機器の機器識別情報及び当該通信機器の所有者名又は使用者名などの個別識別情報を登録する個別情報登録手段11と、前記個別情報登録手段11に登録した複数の機器識別番号をグループとして登録するグループ登録手段12と、前記出力手段2の動作内容を設定する動作設定手段20とを記憶し、前記通信手段1によって着信信号を受信すると、前記動作設定手段20で設定した動作内容で前記出力手段2から出力する携帯電話装置。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
通信網を介してデータの送受信を行う通信手段と、音、振動、光、及び表示のいずれかを出力する出力手段と、電話番号などの機器識別情報や各種設定情報を記憶する記憶手段と、機器識別情報や各種設定情報を入力する入力手段と、データの送受信情報や各種設定情報を表示する表示手段とを備え、前記記憶手段には、他の通信機器の機器識別情報及び当該通信機器の所有者名又は使用者名などの個別識別情報を登録する個別情報登録手段と、前記個別情報登録手段に登録した複数の前記機器識別情報をグループとして登録するグループ登録手段と、前記出力手段の動作内容を設定する動作設定手段とを記憶し、前記通信手段によって着信信号を受信すると、前記動作設定手段で設定した動作内容で前記出力手段から出力する携帯電話装置であって、
前記記憶手段には、利用者の使用状況にあわせて前記出力手段の動作内容を設定するシチュエーションモード設定手段を有し、
前記シチュエーションモード設定手段は、
複数のシチュエーションモードの中からいずれかのシチュエーションモードを選択するシチュエーションモード選択手段と、
前記シチュエーションモード選択手段で選択したシチュエーションモードにおける前記出力手段の動作内容を設定するシチュエーション動作設定手段とを有し、
前記シチュエーション動作設定手段は、
前記グループ登録手段によって登録されたグループ情報を指定して前記出力手段の動作内容を設定するグループ別動作設定手段と、
前記個別情報登録手段によって登録された個別識別情報を指定して前記出力手段の動作内容を設定する個別動作設定手段とを有することを特徴とする携帯電話装置。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (4):
5K027AA11
, 5K027BB02
, 5K027FF03
, 5K027FF21
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page