Pat
J-GLOBAL ID:200903042901076987

多重映像表示装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993022411
Publication number (International publication number):1994236152
Application date: Feb. 10, 1993
Publication date: Aug. 23, 1994
Summary:
【要約】【目的】この発明は、1つの表示器において複数のそれぞれ独立した映像を表示し、複数の方向から見ることによって、それぞれの映像が単独で見ることができるようにした多重映像表示装置を提供することを目的とする。【構成】画像表示器11の表示面には、水平方向に沿って第1の画素群の多数の画素131 、132 、...および第2の画素群の多数の画素141 、142 、...が交互に配列さる。この表示面にはシリンドリカルレンズ121 、122 、...の軸線が垂直方向に延びるようにしたレンティキュラーレンズ12が対接され、各シリンドリカルレンズ121 、122 、...それぞれが、第1の画素群の画素131 、132 、...と第2の画素群の画素141 、142 、...のそれぞれ1個づつの対の幅に対応して設定される。そして、表示面に対して異なるA方向およびB方向から見たときに、第1の画素群もしくは第2の画素群の一方の画素のみが見られるようにしている。
Claim (excerpt):
画像を表示するための第1の走査方向に沿って第1の映像を表示するための多数の画素を配列した第1の画素群、この第1の画素群の各画素のそれぞれ相互間に配置された多数の画素からなる第2の画素群によって構成された画像表示手段と、この画像表示手段の画像表示面に対接設定され、前記第1の走査方向と直交する第2の走査方向にそれぞれ軸方向が延びるように設定された多数のシリンドリカルレンズの集合によって構成されたレンティキュラーレンズと、前記第1の画素群および第2の画素群にそれぞれ対応した第1および第2の映像信号に基づく映像を、それぞれ前記第1の画素群および第2の画素群によって構成された表示画面で表示させる画像表示制御手段とを具備し、前記レンティキュラーレンズを構成する前記各シリンドリカルレンズは、前記隣接して配置されるようになる第1の画素群の画素と第2の画素群の画素の1つの対にそれぞれ対応して設定し、観察位置および表示面と視線方向のなす角度により異なる映像が見られるようにしたことを特徴とする多重映像表示装置。
IPC (3):
G09F 9/00 354 ,  G09G 3/20 ,  H04N 5/66
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 特開平3-177885
  • 特開平4-150693
  • 特開平3-194588
Show all
Cited by examiner (1)
  • 特開平3-194588

Return to Previous Page