Pat
J-GLOBAL ID:200903042924355247

廃蛍光管処理方法及び装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999040423
Publication number (International publication number):2000202319
Application date: Jan. 11, 1999
Publication date: Jul. 25, 2000
Summary:
【要約】【課題】 使用済みの廃蛍光管を処理する場合は蛍光管を横に並べ、口金部を除去し、ガラスを破砕し、発生する水銀は活性炭やキレートにより処理する等複雑な工程が必要であった。【解決手段】 廃蛍光管は粉砕機の歯の間隔を口金部と同じ以上にし、粉砕することにより、縦方向あるいはばらばらに投入しても、ガラスのみ粉砕され、口金部はほとんど、破砕されず、水銀の回収をアマルガム合金で行うため、使用する金、銀、銅、アルミニウムなどは繰り返し使用出来、工程が簡素化された。
Claim (excerpt):
縦方向あるいはばらばらに粉砕機に投入された廃蛍光管は口金及び電極が破砕されずに、ガラスのみが粉砕され、蛍光物質が飛散しにくいことを特徴とする廃蛍光管処理方法及び装置。
IPC (5):
B02C 19/12 ,  B09B 5/00 ,  C22B 43/00 102 ,  B02C 1/02 ,  B02C 4/30
FI (5):
B02C 19/12 Z ,  C22B 43/00 102 ,  B02C 1/02 B ,  B02C 4/30 ,  B09B 5/00 Z
F-Term (25):
4D004AA18 ,  4D004AA22 ,  4D004AB03 ,  4D004CA04 ,  4D004CA34 ,  4D004CA47 ,  4D004CB13 ,  4D004CB50 ,  4D004DA02 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D063CC01 ,  4D063CC08 ,  4D063GA10 ,  4D063GB02 ,  4D063GD12 ,  4D067CF10 ,  4D067CF16 ,  4D067DD04 ,  4D067GA08 ,  4K001AA14 ,  4K001BA22 ,  4K001CA01 ,  4K001CA02 ,  4K001DA13
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
  • 蛍光ランプの破砕装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平5-037577   Applicant:東日本旅客鉄道株式会社, 岩崎電気株式会社, 目黒管球機械株式会社
  • 廃蛍光管処理装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-022858   Applicant:有信株式会社, 古川公規
  • 特開昭61-121238
Show all

Return to Previous Page